人生9割ハプニング

旅先や地元京都の素敵なことやお役立ち情報をハプニングをはさみつつ発信させていただきます。

味仙台湾ラーメン5年ぶりに食べて思い出す!激辛ぶりはご健在【名古屋】

名古屋には、独特の美味しい食べ物が沢山ありますよね!

きしめん、味噌煮込みうどん、手羽先、ひつまぶし、味噌カツ、あんかけスパ等々。

手羽先の世界の山ちゃんや、コメダ珈琲は、京都でも店舗ができ、名古屋まで行かなくてもよくなったけれど、近くにできると安心からか? いつでも行けると思うからかなのか、行かなくなりました。そして、名古屋に行った時も京都にもあるのだから、と行かなくなりました。これ、不思議ですね。

好きな人が振り向いてくれるまでは、必死のパッチ。両想いになったとたん、安心してだれてしまう、そんな懐かしい記憶がよみがえってきました。

おかしな例えですが。笑

 

 

味仙の台湾ラーメン

 そんな中、いつまでも片思いの気持ちでいさせてもらってるのが、味仙の台湾ラーメンです。みなさま、ご存じですか? 

大昔、名古屋在住の友達に連れて行ってもらった感動を忘れません

えげつなく辛いのに、辛いだけじゃなくて、コクもあり、最高に美味しいのです。

私はこの台湾ラーメンのとりこになり、名古屋に遊びに行った際は、100%食べに行き、東方面に用事がある時も、時間があれば、名古屋に立ち寄って食べて帰るくらい、大好きでした。

 

こちらは、全部で10ヶ所の店舗があるのですが、食べてる回数が少ないので、店舗ごとに味が違うのか? と聞かれても正直分からないのですが、これまで色んな店舗に出没しましたが、どちらも美味しかった記憶しかありません

なので、いつも、今いる場所に一番近くて行きやすいところを選んでいます。

行った先が満席で時間がかかりそうなら、また、そこから近い場所に移動したりと、店舗へのこだわりはありませんでした。

 

今回、久しぶりの訪問です。5年ぶりくらいじゃないかなぁ。

5年空いたブランクで今回感じたことをお伝えさせて頂きます。

 

味仙矢場店

 今回は、味仙の矢場店にお邪魔しました。

 

 

矢場店の駐車場情報

 駐車場はないのですが、道を挟んだ向かいに、大きな地下駐車場、「若宮パーク」さんがあります。味仙さんで、3,000円以上お支払いすると、30分の割引券がいただけます。

若宮パークさんの30分の料金は、290円でした!! 300円ではなく、290円の値段設定がおもしろい。地元ではなかなか見かけないです。

   

矢場店店内の様子

 矢場店さんは入ると、広くて大きなお部屋にびっしり満員のお客さんでひしめき合ってます。本当に、いつ来ても大繁盛、大盛況のお店です。

お店が綺麗でなくても、店員さんがサービス満点の笑顔でなくても、みんなを引き付ける美味しいものがあれば、ぞくぞくとお客さんは集まってくるものなのだと思いました。

昭和の名残というか、昭和臭ぷんぷんです。

 

全面喫煙だった!!

一番驚いたのが、今のご時世、1階も2階も大ホールオール喫煙可。

ホール中あちこちで、煙草を吸いながらラーメンすすりながらの、談笑の声が聞こえてきました。喫煙の方たちには、天国だと思います。そんな光景も本当に懐かしく、昭和に戻りたくなりました。笑

しかし、私も今は子どもが2人、ちょっと煙たそうだなぁ、でも久しぶりに台湾ラーメン食べたいしなぁと、悩んでたら、案内された場所が、2階の端っこのテーブルでした。まだ煙がマシな方で、子ども達もここで食べたいと言ってくれたので、良かったです。

 

辛さ控えめ「アメリカン」メニューあり

 メニュー表を見てびっくり。5年前にはたぶんなかったと思うのですが、台湾ラーメンの辛さ控えめの、「アメリカン」というメニューが増えてました。

メニュー表

メニュー表

メニュー裏

メニュー裏

メニュー拡大

台湾ラーメンのアメリカンがあります

辛すぎて食べられない方に需要があるんだろうなぁと思いつつ、私は、往年の元祖台湾ラーメンを注文です。子ども達は、通常のラーメンとチャーハンを頼みました。

他のメニューも頼みたいのですが、いつもそれでお腹がいっぱいになるのです。

メニューに星☆マークがついているものはおススメの品で、過去に食べた青菜炒めも美味しかったです。その時、何を食べても美味しいのだと思いました。

 

台湾ラーメン5年ぶりの感想

台湾ラーメン

台湾ラーメン

チャーハン

さぁ、5年ぶりの台湾ラーメンです!! ニラとニンニク、ミンチ肉、真っ赤な唐辛子が表面に沢山浮んでいる。 変わっていないビジュアル、あぁ、これが食べたかったんだ!! お味はいかに!!

「ん!!! きゃ、きゃ、きゃらーーーーーーーーーーい!!! 助けてーーーーーー!!! 」

こんなに辛かったっけ? はい、辛かったです。食べ始めて、そうそう、アメリカンを注文すれば良かったと後悔しました。しかし、一口食べると水を飲む行動を繰り返していくと、不思議とこの辛さにやみつきになっていきました。そうなんです、この台湾ラーメンは、激辛だけど、辛いだけじゃなくて、コクがあり、それでどんどん食べられるのです。

台湾ラーメン

 とはいえ、5 年ぶりに食べた感想は、「私も年をとったなぁ。」でした。これに尽きる。

若いころは、ガンガン食べて飲んで、元気元気でしたが、年老いた今、これを食べきるのに、命がけでした。私より、辛いの苦手な旦那くんは、今回、早々に食べきり、なんと汁まで飲み干してました。それはやばい、倒れるで!! と忠告しましたが、大変美味しかったようです。まぁ、数年ぶりですもんね。そんな旦那くんも次回は、アメリカンにすると今から宣言してました。

 

ラーメン鉢

 そうそう、ちょっとお支払い金額を確かめてみると、3,000円より、数十円安い!! 

そこで、春巻きを追加注文しました。混んでるお店なので、追加注文したものが中々来ず、焦りました。駐車料金対策で、駐車場でお金払う分、美味しいものを食べたい趣旨で頼んだのに、それで、また、駐車料金も延長になったら、何してることや分からなくなるので、時間にゆとりがない場合は、注文は最初の一発で終わらせた方が良いと感じました。

 

まとめ(店舗、時間、定休日、駐車場、喫煙) 

 

味仙店舗

定休日

時間

駐車場

禁煙or喫煙

今池本店

無休(12/31.1/1

除く)

17:30~0:00

有(8台)

全面喫煙

JR名古屋駅店

無休

11:00~23:30

無し

完全禁煙

中部国際空港店

無休

10:00~21:00

無し

完全禁煙

八事店

水曜日

平日17:30~24:00

土日11:30~14:00

  17:30~24:00

日曜日は17:00~

有(5台)

全面喫煙

藤ヶ丘店

月曜日

12/31.1/1

  17:00~ 1:00

日曜17:00~24:00

有(店舗裏10台ほど)

喫煙可

焼山店

火曜日

平日17:30~ 1:00

土日11:30~14:00

  17:30~ 1:00

日曜17:30~24:00

有(13台)

喫煙可

矢場店

無休

平日11:30~13:40

  17:00~ 0:40

土日11:30~14:40

  17:00~ 0:40

無し

(3,000円以上の飲食で

若宮パーク30分無料割引券

サービス)

全面喫煙

日進竹の山店

火曜日

平日11:30~14:30

  17:30~22:00

金土11:30~14:30

  17:30~23:00

有(隣り)

完全禁煙

名古屋駅店(棚橋)

日曜日

17:00~24:00

無し

全面喫煙

大名古屋ビルチング店

不定休

  11:00~14:30 
17:00~22:00

無し

完全禁煙


今回、味仙さんで一番驚いたのは、こちら矢場店のように、全面喫煙店があることです。

今池本店、八事店、矢場店、名古屋駅店の4店舗は、全面喫煙なので、子どもがいる方や煙が苦手な方は要注意です。喫煙者は、この4店舗は最高のスポットです。

店舗によって駐車場有無、割引等違うので、要確認です。

本当に辛いので、辛い物に自信が無い方は、アメリカンを選んだ方が良いと思います。

混んでるときは、最初に全部の注文をしたほうが良いと思います。特に駐車場にパーキングを入れておられる方は。車関係なく、時間にゆとりのある方は、気にしなくて良いです。

 

私は、台湾も好きなんですが、台湾にはこんな激辛ラーメンありませんでした。

台湾ラーメン=名古屋ラーメンと勝手にイメージしています。

本当にやみつきになる美味しさで、食べる価値はありの、味仙の台湾ラーメン!!

また、数年後のお楽しみにしておきます。

 

名古屋方面に行かれたら、一度、味仙の台湾ラーメン体験をしてきてください。

 

 

【ハロウィンジャンボ宝くじ】ホイホイに自ら首を突っ込んだ!の巻【大阪駅前第4ビル】

みなさん、こんばんは!子ども達は寝静まり、ただいま、昨日の、ハロウィンジャンボ宝くじホイホイとの奇跡の出会いを思い出しながら、ブログを作成中です。(完成! )

 


私は京都在住ですが、お隣の大阪は何度行っても慣れなくて、毎度、どきどきそわそわしちゃいます。こじんまりした京都と違って大阪は、ビルは高いし、道幅も広いし、交通量も多くあちこち栄まくりの大都会ですね。

昨日は、夕方の待ち合わせまで、大阪でずっと時間を過ごしてたのですが、生まれて初めてノートパソコンを持ち歩いてみました。外のカフェとかで広げてカチカチするのにずっと憧れてたのです。電源があるカフェを検索し、目的地をGoogleナビに併せて歩いて行くと、出発地点でいきなり方向を間違え、反対に歩いてしまい、くったくたに。まだまだ使いこなすのに時間がかかりそうです。

そして、歩いても歩いてもお目当てのカフェにたどり着けず、代わりに目の前にはスターバックスが! スタバでよく、ノートパソコン広げてる人たち見かけるので、

「私のデビュー場所はここだ!!」と、勢いよく入ってみました。Wi-Fiはあるけれど、電源が見当たらない。
離席して室内を一周歩きながら横目でちらっと見てみると、みなさん電源なしで、作業をされている。スマホやパッドの先にはモバイルバッテリーがぶら下がってる。

そうか、そうなのか。全然勉強不足。外でノートパソコンを広げるのは、私には百万年早いと思いました。それより、みんながぶら下げていたモバイルバッテリーが私も欲しくなり、梅田の駅の交差点からヨドバシカメラが見えてたので、ヨドバシカメラにナビを設定して、それを頼りに歩きだしました。
またまた、出だしの方角が分からなくて、また最初反対方向に歩いてしまいました。方向転換をして、やっとヨドバシカメラのビルがすぐそこまで見えるところまで来たのに、今度は横断歩道がない。歩道橋か、地下を潜るのか。すぐそこなのに、ぐるりと迂回して、物凄く遠回りをしてやっとの思いでたどり着きました。めちゃめちゃ疲れました。

そこで念願のバッテリーを購入して、気づけば待ち合わせまであと30分。

急いでまた、ナビに目的地をセットして歩くこと、3回目。ナビの現在地が歩いても歩いても進まないなぁをと思ったらまたもや、反対側に10分も歩いてました。気づくの遅い!学習能力ゼロ!! 泣きそうになりながら、気を取り直して、ナビの言うとおりに進んでいくと、だんだんナビの誘導に慣れてきて、のってきた頃、「目的地に到着しました」の音声が。

ちょっと待って。全然それらしいビルが見当たらない。おかしいなぁ。

ナビ画面をよく見ると、目的地は、現在地の向かい側になっている。

そうか、向かいに渡らないといけないな。

すると、また、向かいには横断歩道がない。左右ともだいぶ離れた場所の横断歩道まで行かないといけない。ふらふらになりながら、何とか向かいに渡り、案内を終了した場所の丁度向かい側まで行ったのですが、またまた目的地が見つからない。

そして、今度はそこから、最初にいた場所の方を見ると、それらしいビルが並んでいて、やっぱり、元の場所側なのか?もうわけが分からなくなってきた。
ビルに電話をして確認すると、渡る前の場所であってました。

ということは、また、向かいに渡らないといけない。電話の人に、向かいに渡る一番の近道を聞いたら、やはり、遠いけど、ぐるりと左右の横断歩道を渡るか、地下道を通るかしかないとのことでした。こんな質問をしてしまうくらい、大阪の都会の道を歩くのは、どんくさい私には慣れないし、疲れますわ。

 宝くじののぼりとの出会い

 

無駄に歩きすぎて、また元の場所に引き返すのに、心身ともに疲れ果て、愕然としながら、とぼとぼ歩いていたら、私の顔面に何かがシャッとあたり、立ち止まりました
それは宝くじののぼりでした!笑

宝くじののぼり

この宝くじののぼりにぶつかりました。

大阪駅前第4ビル特設売場

 


宝くじかぁ…。宝くじ、全然興味ないけど、仲良しの友達が昔、大阪駅前第4ビルって有名な宝くじ売り場で、300万円当選したという羨ましい話を聞いたなぁ。なんて思い出していたら、足元のコーンに大阪駅前第4ビルの文字が !!びっくり !!ここだーーー!!
友達が当選したの、ここだったんだ!! 

宝くじ売り場

 

 

ハロウィンジャンボ宝くじ

 

それにしても、年末ジャンボ宝くじがもう、こんなに早くから売り出しを始めてるのか。今は何でも早いんだなぁと思ったら、ハロウィンジャンボ宝くじって書いてある。そんな宝くじがあるんですね。ジャンボといえば、サマージャンボと年末ジャンボしか知らなかったです。そのハロウィンジャンボ宝くじ、元はオータムジャンボ宝くじという名前だったようです。グリーンジャンボもバレンタイン宝くじと、イベント名がついた名前に改名されていたんですね。


年間のジャンボ宝くじの種類

 

バレンタインジャンボ(2,3月)

ドリームジャンボ(4,5月)

サマージャンボ(7,8月)

ハロウィンジャンボ(10,11月)

年末ジャンボ(12月)

ジャンボってつく高額当選の可能性のある宝くじがこんなに沢山あるなんて。
ジャンボ宝くじも年間を通じてこんだけあれば、待ちに待ってる宝くじファンの人たちはお季節ごとに楽しめますね。

 

宝くじホイホイ

 

そんな宝くじオンチな私ですが、合ってた目的地のビルをわざわざ向かい側に間違えて歩いてきたのは、これに気づかされるためだったんだ!! そうだ、きっとそうだ!!間違えてなければ、ここを通ることもなかったし、宝くじののぼりが私の顔に当たる事もなかった。それなら、この無駄な間違いが無駄ではなかったことになる、全ては意味のある事なのだ。時の流れに逆らわないこと。これは、有難いことなんだーーー!!といきなり一人で盛り上がり、自ら宝くじ特設売場に飛び込みました!!笑 

 

宝くじ売り場

 

連番かバラか

 

宝くじをほとんど買ったことがない人間ですから、売り場でもたつき、「連番」「バラ」で買うかを悩んでいると、たまたまか、その時は他の窓口で買ってる人から聞こえてくるのは「バラ」ばかり。

やっぱりバラが人気なんですね! そういえば随分前に連番で購入したことがありましたが、あっという間にハズレとわかり、面白くなかったです。 

 3連バラ(縦バラ)

バラの方が楽しいけれど、前後賞の可能性もある連番も魅力的だしなぁと悩んでいたら、

そんなあなたに! 前後賞も狙える「縦バラ」という買い方ができるのがありますよ!と教えてもらいました。

「連番」とは、その名の通り、組数同じで番号が連なるので、前後賞も狙えます

「バラ」もその名の通り、組も番号もバラバラなものなので、前後賞は無い代わりに、1枚、1枚ドキドキしながら、当選番号確認できるのがいいですね。

バラバラで前後賞も楽しみたい買い方が、「縦バラ」。今は、名前が「3連バラ」になったみたいですね。

「3連バラ」とは、「バラ」の10枚を1セットとすると、次の1セットは、先ほどのバラのものの1つ前の数字、さらにもう1セットは1つ後ろの数字30枚は購入しないといけないけれど、組数も10組あり、バラエティに富みつつ、前後賞も狙えるので、実に楽しい買い方で人気があるのもわかりました。

私も人気の「3連バラ」を買いたかったのですが、予算の都合で、今回は断念、「バラ」10枚だけ購入しました。3,000円なり。

当選祈願のハンコ

 

購入窓口のお姉さん方に、

「当選祈願のハンコも押して行ってねー!」と声をかけてもらい、精神統一、張り切って押させて頂きました

当選祈願のハンコ

ハンコ

 

ハロウィンジャンボを購入した感想

 

「ジャンボ一筋!」と大きな文字で書いてある、こんなに活気のある、宝くじ売り場に行ったことがなくて、これは大変縁起が良いなぁ、とウキウキしてきました。単純な私です。あんなにくたくただったのに、一気に足も軽くなりました。

宝くじ売り場

偶然が重なって、兼ねて友達から当選したよと聞いていた縁起の良い宝くじ会場に行けたことにびっくりです。なんとも面白い体験ができました。

当たったら最高だなぁ。また、一つ、小さなお楽しみが増えました。

宝くじ

 

そんなハロウィンジャンボの発売期間は10月18日まで抽選日は30日です。

ちらし

ちらし


一緒にわくわくしながら、待ちませんか。お楽しみに。

独特なレゴランドホテルに戸惑わない為に行く前に知ってもらいたいこと

さあ、レゴランドホテルに着いてからは、色々思うことがありました。

何も調べずに突然来たので、知らないことだらけでした。

 

レゴランドホテルに着くまでの記事は下記に載せています。

 

【レゴランドジャパンホテル】に突然宿泊すると決めてから到着までに急いで行ったこと【名古屋】 - 人生9割ハプニング

 

 

 

ホテルに駐車場は無し。

 

大きなホテルなので、駐車場は有るものだと思い込んでいました。

ホテルの正面道路で、少し停まっていると、ホテルの方が出てきて、裏にある駐車場に停めるようにと教えてくださいました。駐車場からホテルまで徒歩5分らしく、ここで降りて荷物をおろし、代表者1人だけで車を停めに行くのが良いですよとの事で、旦那君にまかせました。

 

先にホテル前まで車で来た後、ホテルの裏にある名古屋市営金城ふ頭駐車場へ


ホテルと駐車場が離れているので、荷物等の便宜を図るため、駐車場に直接向かわず、まず、レゴランドホテルに寄ってからが良いです。

チェックイン前でも荷物は預かってもらえます。チェックインの手続きもできますし、1階エリアで遊んだりもできます。


駐車場はこちらです。

 

名古屋市営金城ふ頭駐車場

 

 平日上限1,000円、土日祝日は上限1,500円

土曜日から一泊二日なので、今回は3,000円の料金がかかります。

 

ホテルに宿泊しても駐車場割引無し。メイカーズペアで割引券をもらえるお店あり。

 

レゴランドホテルの宿泊者は、全額ではなくても、多少の駐車場割引があるものと思っていましたら、割引等は一切ありませんでした。ホテル内で飲食代が発生しても割引はなく残念でした。駐車場が無いことに驚き、指定駐車場の割引が無いことにまた驚きました。

 

レゴランドホテル横の商業施設、メイカーズピア内で夜ご飯を食べたのですが、そのお店は、5,000円以上の飲食で500円の駐車場割引があったので、その割引のおかげで、駐車場代は、2,500円でいけました。レゴランドホテル内のレストランで食べても良いと思いますが、翌日、豪華な朝ごはんをホテル内で食べることができるので、夜ご飯は、メイカーズピア内で食べて割引もあったので良かったです。

 

ホテル内プールとワークショップの予約を入れる

 

ホテルについてチェックイン手続き後、すぐにプールワークショップの予約を入れました。

残念なことに、プールの予約は既に満席でした。

プールは、毎日、朝の8時、9時、10時、11時、と続き、夜の8時まで開いています。45分制で、残りの15分で入れ替わるようです。1回に30人までと人数制限があり、プールの中は混みあわずゆったりしてるようですが、この予約方法をもう少しお客の目線で考えてほしいなぁと思いました。

事前に空き状況を確認していても、予約はホテルについてから対面でしか取れないですし、空き状況確認の電話は無意味でした。チェックイン開始の14時より早い時間に到着してもその日は既に予約でいっぱいでした。

 

翌日は、7時半から予約開始らしく、1階のコンシェルジュデスク前で予約するのに並ばないといけないらしいです。宿泊者限定のお楽しみなので、絶対プールに入りたいし、子ども達も楽しみにしてるので、確実には入れるには何時から並んだら良いのか確認すると、6時~6時半とのこたえがかえってきました。

 

ゆったりとリラックスするためにホテルに泊まりに来て、朝も早くから、プールの予約に、予約開始時間の1時間半前から並ばないと確約できないなんて、バカバカしい、と思ってしまいました。宿泊者が満足できるような、予約方法に改善してほしいです。

 

どうしてもプールに入りたいなら

 

宿泊すると無料で入れるプールですもの、入りたいですよね。

初日に入りたい方はむつかしいと思います。チェックインが16時からなのですが、プールの予約は、朝の7時半からです。初日にその時間に来れる方は、プールの予約をしに、ホテルに向かわれたらよいと思います。

今回、14時過ぎに到着して既に満席でしたが、電話確認を入れた11時頃はまだ結構空いていたので、朝一ではなくても早めに到着したらまだ予約できる可能性もありそうです。

初日に入りそびれたら、次は翌日の6時に並べば確実と言われましたが、宿泊者のみのサービスなので、30分前でも入れるんじゃないかと、思いました。実際、入れました。

 

 

次にワークショップの予約です。こちらは、まだ若干空きがあり、当日の18時から参加させて頂けました。

こちらで気をつけることは、開始時刻の10分前に、1階のワークショップ前で待機しておくこと。途中入場はできないようです。

 

 

さぁ、あとは、チェックインの時間になるのを待つだけです。

ホテルの玄関を入るといきなり、レゴブロックがいっぱいのプレイエリアがあります。レゴのプールがドドーンと歓迎してくれます。

レゴランドホテルレセプション

レゴランドホテルレセプション

子ども達は、目を輝かせながら、すぐさま、レゴの世界へGO。

レゴランドホテル1階ホール

レゴランドホテル1階ホール

その間、私はあちこち、探検。奥には、お土産物屋さんもあります。

あちこち至る所にレゴで作られたオブジェが沢山。それを見てるだけでもとても楽しいです。あっという間に16時。いよいよ、お部屋に入れます。

 

レゴブロックの柱

レゴブロックの柱

レゴブロックのプールに夢中

レゴブロックのプールに夢中

驚きのエレベーター

チェックイン時には、ホテルの方から部屋の鍵を渡された以外、何の説明も受けませんでした。まず、エレベーターに驚きました。セキュリティの面から、宿泊客以外が利用できないように、部屋のキーをかざさないと動かないようになっており、そこで少しててこずり、動き出すと、突然天井のミラーボールが動き出し、カラフルな光を発しながら、ガンガンミュージックスタート!!  仕掛けが楽しくてハッピーな気持ちになれました。わが子も他のお子様もダンシング。なんて、楽しいエレベーター。予備知識なかったから、本当、思いがけないサプライズになりました。

youtu.be

ダンシングエレベーター

ダンシングエレベーター♪

客室 パイレーツ

 

3階につくと、そこはパイレーツ一色の世界が待っていました。

 

3階パイレーツの世界

3階パイレーツの世界

踊り場のパイレーツと記念撮影をしたら、部屋を探します。長い廊下の絨毯模様も、ずらりと並んでいる扉も火もきりっとかっこいいー!! パイレーツの部屋に泊まるとのことで、息子は自前のハットと剣を持っていき、パイレーツになりきり大興奮でした。

 

廊下もかっこいい

廊下もかっこいい

 お部屋もとってもにぎやかです。子ども心をくすぐる仕掛けがたくさん。

メイン部屋

メイン部屋

子ども部屋

子ども部屋

メインのお部屋子ども部屋が分かれています。

子供部屋には、二段ベッド、テレビ、いつでも遊べるレゴブロックが置いてあります。

 

子ども部屋のレゴブロック

子ども部屋のレゴブロック

そして、鍵のかかったトレジャーボックスもドーンと置いてあり、わくわく感がたまりません。

メインの部屋のデスクに、トレジャーボックスを開ける方法が書いてある用紙があります。クイズを解いて鍵の番号を当てるのです。そのクイズが、お部屋内を探せば分かるものなので、子ども達は、早速部屋内を探しまくり、次々答えを見つけていきます。

番号がそろったら、トレジャーボックスの鍵を回し、開きましたーーー!! おめでとう!!

トレジャーボックス謎解きの世界用紙

トレジャーボックス謎解きの用紙

トレジャーボックス

トレジャーボックス

プレゼント

プレゼント

中には、2人への素敵なプレゼントが入っていました。

 

客室内のサービス飲み物

客室内のサービス飲み物

お部屋には、500mlのペットボトルのお水が4本、コーヒーに紅茶にココアに充実していました。コーヒーが1つ、ミルクが4つだったので、数が間違ってるのか電話で聞こうとフロントにかけたら呼び出しはなるけれど出てもらえません。間隔開けて3回しても繋がりませんでした。フロントの人数が少ないみたいです。

自分で全部知っている前提で、ホテルの方たちは、何も教えてくれません。質問すれば教えてくださるけれど、その辺がとても不親切だなぁと思いました。

2階に子どもが自由に遊べるスペースがあるのも知らず、気づかなければ遊べないところでした。

 

部屋のデスクの引き出しにインフォメーションのファイルがあるので、それを自分でも読まないといけないと思いました。せっかく、泊まりにきてるんだから、利用できる楽しいことは全部利用したいので。

 

私のように、何も知らなくても、ホテルの方たちから親切なおもてなしをしてもらえるだろうと思って行くと、期待はずれで悲しくなるので、温泉旅館に泊まるのとはわけが違うんだ。自分でちゃんと調べて行かないといけないところだと勉強になりました。

でもお客の声として伝えさせていただいた時に対応してくださった女性の方がとても素晴らしく、その方に聞いてもらえて、すっきりしました。ホテルの方々がみんな、この女性のような方だったら、もっともっと素晴らしいホテルになるだろうな、と思いました。この方に感謝です。

 

ホテルには大浴場はなく、室内のお風呂はトイレとお風呂が一緒のタイプで残念でした。スイートになると、お風呂とトイレがセパレートになるようです。

アメニティはレゴのイラストが入ってとっても可愛らしくて、テンションがあがりました。石鹸は、レゴの形をしています。

シャワーカーテンもパイレーツ

シャワーカーテンもパイレーツ

可愛いアメニティのセット

可愛いアメニティのセット


 これだけ、細部にまで遊び心沢山のレゴのお部屋ですが、浴衣は普通の模様でした。

 

お部屋で良かった点

お部屋一面、パイレーツの世界で、レゴのオブジェも可愛らしい。

子供部屋の二段ベッド、テレビレゴの映画)やブロック、絵本等、遊びがいっぱい。

子供部屋にあるトレジャーボックスで宝探しができる。

アメニティがかわいい。

USB充電できる場所が沢山ある。

ベッドの両サイドにUSB充電が付いている

ベッドの両サイドにUSB充電が付いている

 

いまいちな点

フロントへの電話がつながらない。

お風呂とトイレがくっついている。(その部屋を選んでたので仕方ない。)

浴衣ももう少しかわいかったらなぁ。(贅沢)

 

こんな感じで、仕掛けいっぱいのファンタジー溢れるお部屋は大満足でした。



ワークショップ

18時からのワークショップに参加するのに、時間厳守の17時50分に集合場所へ。

ワークショップ部屋の入り口

ワークショップ部屋の入り口

ワークショップ室内

ワークショップ室内

ワークショップのお部屋は、大きな丸いドーナツ型のテーブルに子どもたちが座らせてもらい、真ん中にお姉さんがたち、テレビカメラとマイク声でブロックの作り方を一緒に教えてくださいます。

今回は、ハロウィンの季節なので、かぼちゃのお化け、ジャックオーランタンを作りました。もう、親が手伝わなくても、子ども達だけで、お姉さんの話を聞きながら、頑張って作ってました。表が笑ってる顔、裏面が怒ってる顔です。向き、方向を変えると、表情がこんなにも変化したものが作れるんだなぁと感心しつつ、仕上がりの写真タイム。

ジャックオーランタン組み立て中

ジャックオーランタン組み立て中

笑った顔と怒った顔のジャックオーランタン

笑った顔と怒った顔のジャックオーランタン

 

最初のお約束で、仕上がったものを持ち帰らないことってあったのですが、2人とも、完成した、ジャックオーランタンに未練たっぷりでした。

 

良かった点

綺麗なお部屋で、少人数で、ジャックオーランタン作りを楽しめました。

 

残念な点

椅子は子どもの人数分しかなく、保護者がみんな、中腰や、膝をつけて横にならんだり、私たちもずっと後ろで立ちっぱなしがしんどかったです。部屋は広いので、保護者の椅子もあれば嬉しかったです。置けない事情が何かあるのかもしれません。

レゴランドでは、作ったレゴが気に入ったら購入できるので、こちらも気に入ったら買取りも有れば嬉しかったです。これまた、販売できない事情があるんでしょう。

 

プールと同じくホテルに宿泊してる方限定で、1回のみ参加できるので、宿泊予定の方は、こちらのサービスも併せて楽しんでみてください。



夜ご飯

 

夜ご飯はホテル内か、隣の商業施設メイカーズピアの飲食店でになるんでしょうか。私たちは、メイカーズピア内の子どもが行きたいと立ち止まったお店に入店しました。

メイカーズピア敷地内 夜の噴水

メイカーズピア敷地内 夜の噴水

お子様ランチ

お子様ランチ大喜びでした

ハンバーグ

ハンバーグがとても美味しかったです。

洋食屋さんで、子ども達はお目当てのお子様ランチやオムライスを、私たちは、ハンバーグを食べました。想像以上に美味しく大満足でした。お肉の味が濃厚なので、ご飯がすすみ、大盛りをペロリと食べました。こちらのお店、5,000円以上で、駐車場料金500円割引券がもらえて有難かったです。

 

ホテル内のカフェ

 

食後、コーヒーとスイーツを求めて、ホテル内のカフェへ。

メニュー一部

メニュー一部

チョコレートケーキとホットコーヒー

チョコレートケーキとホットコーヒー

レゴにちなんだ楽しいものは、メニューで特に見つけられず、コーヒーとチョコレートケーキを注文しました。お会計時にサービス料が加算されます。レゴランドの年間パスポートを持っていると割引がありますが、我が家は、翌日パスポートを取得するので、この日は割引なしでした。朝食のバイキングの場所と違うお店もどんなところか見ることが出来て良かったです。

 

2階の遊び場、キッズ・プレイ・エリアは24時間開いてるようです。そんな遅い時間まで遊んでる子たちはいないとも思いますが、みんな、楽しそうに走り回っていました。ホテル内だけでこんなに沢山遊べる場所があって、本当に、レゴ天国なホテルで最高です。


プール

 

翌日、まずは、朝一プールです。

この日は、レゴランドに年パスで遊ぶのですが、初日は再入場が出来ないらしいんです。

ホテルは、11時のチェックアウトの後にプールに入ることもできるとの事でしたが、レゴランドに再入場が出来ないので、チェックアウトまでにプールに入ることにしました。

無事、8時から入れました。8時5分前にエレベーターホール前に集合です。ホテルの方が、プールへの扉をあけてくださり、中にはいります。ロッカーもあります。プール内は写真、動画撮影はできません。ウォータープレイエリアへ。

ウォータープレイエリア

ウォータープレイエリア

 

待ちに待ったプール、とても可愛らしいプールです。プールの中に、ビート板の素材でできた大きなレゴブロックが浮かんでいます。それにつかまって遊んだり、組み立てて、舟を浮くってその中に入って楽しそうに遊んでる子どもたちもいました。

プールの水深は60cmと浅く、3歳~6歳位のお子様に適したプールだそうです。子どもの年齢が3歳以下なら、保護者の付き添いが必要ですが、我が家は、1年生と3年生なので、親はプールサイドで見学するので大丈夫でした。子ども達も大きくなってきていて、スライダーがあるプールを想像してたので、少し可愛らしいプールに物足りない感じで、20分程度であがりました。でも可愛らしいプールを体験できてよかったです。

 

 

朝食ビュッフェ

 

ホテルの最後のメインイベント、朝食ビュッフェです。

「ブリックス・ファミリー・レストラン」にて。

朝食の時間帯は、8時15分~9時15分までと、9時半~10時半のどちらかをチェックイン時に選びます。遅い時間を選んでたのですが、プールを20分で上がったので、まだ8時20分。急いで、早い朝食に時間変更をしてもらい、15分遅れでレストランに向かうことができました。なんて立派なビュッフェ会場なこと。びっくりしました。こんなに沢山の品数、子どもも大人も喜ぶようなおかずがずらり。これ、もう、全種類食べたくて、取りに何回も行きまくりで、食べるまでに時間がかかり、15分遅れて入ったので終わる時間ぎりぎまで食べてました。レゴの形をしたポテトや可愛らしいドーナツ、ウインナーパン、種類が豊富で、ワクワクしっぱなしでした。お腹いーーぱい、朝から幸せな気持ちになれました。

種類が豊富な朝ごはん

種類が豊富な朝ごはん

ビュッフェスタイル

ビュッフェスタイル

パンケーキ

パンケーキも食べ放題

レゴブロックポテト

レゴブロックポテト

ドーナツ

自分でトッピングを楽しめるドーナツ

カラフルなライト

カラフルなライト


すぐ横にある、プレイルームはテラスにも出ることが出来て、ここにも遊び場があり、休憩をしていました。目の前のレゴランドには、10時オープンを待つ行列が出来ていましたが、そんなに長い列でもなかったので、私たちも慌てずに、ホテルでの時間をもう少しだけ楽しみました。

プレイエリアのテラス

プレイエリアのテラス

開園30分前のレゴランド入り口

開園30分前のレゴランド入り口

 

歩いてるキャラクターと記念写真が出来る

 

ホテルでは、着ぐるみさんにも出会え、写真を撮ってもらえました。最初に出会えたのは、バディ君。次にレストランに向かう為にエレベーターに乗り込むシェフを見かけました。レストランに着くと先に到着したシェフがで迎えてくれました。どちらもキャラクターカードをもらえました。出会えるとカードがもらえるんですね。良い記念になりました。

ホテル内でのバディ君

ホテル内でバディ君とばったり

キャラクターと出会うともらえるカード

キャラクターと出会うともらえるカード

レストランで出迎えてくれるシェフ

レストランではシェフが出迎えてくれました。



 チェックアウト

 

10時半ごろ、チェックアウトしました。チェックアウトボックスにキーを入れるだけで終了です。時間もかからず有難いです。

チェックアウト時のキーボックス

カードキーを青のボックスに返却するとチェックアウト完了

 

チェックアウト後の荷物預かりサービス

 目の前がレゴランドなのに、荷物をいったん車に置きにいかないといけないのかなぁと思っていたら、チェックアウト後の荷物預かりサービスがありました。チェックアウト後、表玄関を出たところに、荷物預かり手続きができるところがあり、そこで荷物を預かってもらいました。最大で、その日の夜10時ごろまで預かってもらえるようです。

このおかげで、そのまま、レゴランドに向かうことが出来ました。

荷物預かりサービス

チェックアウト後の荷物預かりサービス


宿泊した感想

 

本当に、あらゆるところで子ども達を楽しませてくれるエンターテイメントなホテルで、今となれば楽しいことしか思い出せません。ただ、独特のなシステムのホテルなので、私みたいに全く何も知らずに行くより、事前に調べて心つもりをしといた方が戸惑わなくて最初から楽しめると思いました。子供たちは最初から最後まで大はしゃぎでしたので、子どもが喜ぶ顔が沢山見れて、本当に良かったです。

ホテルに泊まることはそうそう出来ないだろうけど、2階までは宿泊しなくても入れるみたいなので、ご飯でも食べにレゴランドに行ったら再訪してみたいです。

【レゴランドジャパンホテル】に突然宿泊すると決めてから到着までに急いで行ったこと【名古屋】

こんばんは!先日、レゴランドホテルに宿泊してレゴランドを楽しんできました。

何の下調べもなく、強行突破して、良かったこと、残念だったこと、色々経験してきたことをご報告させて頂きます。

 

レゴランドジャパンホテル

レゴランドジャパンホテル

 

なぜ突然レゴランドホテルに宿泊したのか

レゴランド名古屋がオープンして2年半。

子ども達はレゴが大好きなので、いつか連れて行ってあげたいなぁと漠然と思っていましたが、実際に行った友達から、

 

①子ども達が小学校の低学年の時に行ったらとても楽しめるよ!

②レゴランドに行くなら、向かいのレゴランドホテルに泊まるべき!レゴランドのお楽しみが倍増するよ!

 

とアドバイスを受け、今年中にチャンスがあれば行こう!と決めました。

そして、そのチャンスは突然やってきました。

 

旦那君の仕事は、休みが日曜日のみなのですが、先日の土曜日、お昼で仕事が終わり家に帰れると連絡が入ったのです。

 

今だ!!と、ここから急いで、レゴランドに向けての準備を始めました。

 

みなさん、旅行されるとき、目的地のことを事前に色々調べてから予約されたりすると思います。

今回私は、レゴランドとレゴランドホテルについて、全く何も知らない状態で、突き進んでいきました。

 

そのため、良かったこともあれば、知らなかったり、自分の思いと全然違うことも沢山起こり、今回の旅行もまた沢山勉強になりました。

 

何も知らないと何もかもが新鮮で盛り上がることもあれば、大損することもあるので、これから、レゴランドホテルに宿泊を考えておられる方の参考に少しでもなれば幸いです。

 

それでは、スターーーーート!!

 

ホテルの部屋選び


部屋のグレード一覧

 

階数

お部屋のテーマ

部屋の種類

料金アップ

3、4階

 パイレーツ

・テーマ(4人)

プレミアム(4人)←今回の宿泊部屋

・プレミアムプラスルーム(5人)

・スイート(5人)

+3,000円

+12,000円

+26,000円

 5

アドベンチャー

・テーマ(4人)

・テーマビュー(4人)

・プレミアム(4人)

・プレミアムビュー(4人)

・プレミアムプラスルームビュー(5人)

・スイートビュー(5人)

+2,000円

+3,000円

+7,000円

+14,000円

+29,000円

 6

 キングダム

・スイートビュー(5人)

※キングダムの他の部屋は8階

+29,000円

 7

ニンジャゴー

・テーマ(4人)

・テーマビュー(4人)

・プレミアム(4人)

・プレミアムビュー(4人)

・プレミアムプラスルームビュー(5人)

・スイートビュー(5人)

+2,000円

+3,000円

+7,000円

+15,000円

+31,000円

 8

 フレンズ






キングダム

・テーマ(4人)

・テーマビュー(4人)

・プレミアム(4人)

・プレミアムビュー(4人)

・スイートビュー(5人)

・テーマ(4人)

・テーマビュー(4人)

・プレミアム(4人)

・プレミアムビュー(4人)

・プレミアムプラスルームビュー(5人)

※キングダムのスイート部屋は6階

+2,000円

+3,000円

+7,000円

+31,000円


+2,000円

+3,000円

+7,000円

+14,000円

 

※料金アップ欄は、時期により変動します。参考程度にご覧ください。

 基本となる「テーマ」のお部屋を基準に料金アップ価格を載せています。

 「ニンジャゴー」と「フレンズ」のお部屋は、他のお部屋より、「テーマ」部屋の基本料金が2,000円高く設定されています。

 

土曜日でしたが、当日で2部屋空いていました。その中で料金の低い方を選んだお部屋が、今回宿泊をした、「パイレーツプレミアム」でした。

 

各部屋の説明と特徴

・「テーマ」→「テーマビュー」→「プレミアム」→「プレミアムビュー」と料金は少しずつ上がっていきます。

・「テーマ」と「テーマビュー」のお部屋は、お部屋の向きが違うだけです。

「テーマビュー」のお部屋は、窓からレゴランドが見えます。景色の違いで料金が2,000円程上がります。

・「テーマ」と「プレミアム」は、どちらも部屋の広さや備え付け等同じで、違いは、壁紙やレゴ装飾がシンプルな「テーマ」に対し、「プレミアム」は賑やかでレゴワールド満開です。

我が家は「プレミアム」のお部屋に泊まったのですが、お部屋の細部に至るまで、レゴの世界観を存分に楽しませて頂けました。

 

3~12歳までの子どもは人数はカウントされますが、宿泊料金は無料となります。

なので、3~12歳までの子ども2人連れの4人家族なら、どの部屋でも宿泊できます。

3~12歳までの子ども3人連れの5人家族の場合は「プレミアムプラスルーム」又は、「スイートルーム」になります。

 

子どもの年齢が12歳を越えると大人料金になってしまい、大人は1部屋に2人しか宿泊できないので、部屋を2つ予約ないといけないようです。4人家族でも子どもが12歳より大きかったり、お子さんが4人以上いらっしゃるご家庭は、宿泊料が倍かかりそうです

 

・「パイレーツ」のお部屋以外は、「プレミアムプラスルーム」も「スイートルーム」も窓からレゴランドが見えるビューのお部屋になります。

・人気の最上階「フレンズルーム」は、「プレミアムプラスルーム」が無いので、5人家族での宿泊は、「スイートビュールーム」のみになります。

・どのお部屋も子ども部屋があり、二段ベッドがついています。メインルームには、クイーンサイズのベッドがあります。

・5人宿泊用のお部屋には、二段ベッドに引き出しがついており、引き出すと新たなベッドが一つ増える仕様です。

・「スイートルーム」は、他のお部屋の約1.5倍、メイン部屋、子ども部屋の他にプレイルームもあり、各部屋にテレビが1台ずつ付き合計3台。トイレとお風呂がセパレートになり、身体を洗う場所が増えます。珈琲マシーンも設置されています。さすが、スイートですね。

・8階の「キングダム」のお部屋を宿泊したい場合は、リクエストという形での申請となり、希望通りのお部屋が取れるかは分からないそうです。

・「パイレーツ」のお部屋も3、4階にありますが、階数の指定はリクエストになるそうです。

 

レゴランドエレベーター前の階数表示

階数によりそれぞれのテーマが決まっています。

 

改めて調べてみると、こんなに沢山の種類のお部屋があったんだなぁと思いました。我が家はレゴランドホテルに泊まれるだけで嬉しかったので、空いてるお部屋の料金のお安いほうにしたのですが、パイレーツのお部屋素敵でした。子供たりも大喜びで大満足でした。またいつか宿泊できるなら、他の階のお部屋にも泊まってみたいです。

 

ホテル宿泊予約サイト比較

 

この階のこのお部屋に泊まりたい! と希望がある方は、レゴランドのHPからの宿泊予約をされたら確実だと思いますが、あまりお部屋にこだわりがなく、我が家のように、初めての宿泊で宿泊料金を少しでも安くしたいなら、他のサイトから申し込まれてもよいと思います。

レゴランドのHPからですと、レゴランド年パスお持ちのお客様10%オフや、宿泊オプションも3種類ありました。

 

①客室と朝食のみ

②客室と朝食+2日間パスポート付き

③客室と夕食朝食+2日間パスポート付き

 

我が家は、初日は、ホテルを存分に楽しみたかったので、2日間パスポートは要らないと思い、公式HPから予約はしませんでした。そして、①客室と朝食のみで、他サイトと比較したところ、かなりの差があり、驚きました。



10月土曜日

              客室

レゴランドHP

じゃらん

エクスペディア

ブッキングドットコム

パイレーツプレミアム(朝食付)

  63,000円

  53,636円 

   53,099円

     47,790円

 

 

今回は、ブッキングドットコムが安かったです。当日で時間もなく、調べている間に空室がなくなっても困るので、このくらいにしましたが、事前準備ができるのなら、もっと他も調べたり、早期割りや時期によって色んなお得な情報があるかもしれません

 

同じお部屋に泊まるのに、少しでもお得に行けて良かったです。

 

レゴランドホテル宿泊のまとめ

 

お部屋は階があがるほど、料金も上がります。

お部屋にこだわりがなければ、パイレーツのお部屋がおススメです。

「テーマ」と「テーマビュー」は、窓からレゴランドが見えるか否かの違い。

「テーマ」と「プレミアム」は、壁紙や装飾品がシンプルか豪華かの違い。

「プレミアム」と「プレミアムプラスルーム」は4人部屋か、5人部屋かの違い。

「スイート」は、他の部屋より広く、プレイルームも完備。お風呂トイレセパレート、珈琲マシーンあり。ホテルで一番豪華なお部屋。

お子様2人連れや3人連れのご家族でも、お子様の年齢が12歳を超えると、大人扱いになり、部屋を2つ宿泊しなければならなくなるので、レゴランドホテルに宿泊を考えておられるご家族は、お子様が小学生のうちに、是非ご検討してみてください。

今回、我が家は、急いでた割に、ホテル部屋も空いてたり、通常よりお安く宿泊できたり、自分で調べた中ではうまいこといけたかなと思っています。

レゴランドホテルのチェックインは16時、チェックアウトは11時です。

少しでも早く行けるように、すぐに家族全員車に飛び乗り、出発しました。


レゴランド入場チケットどれを選ぶか

 

車内では、運転を旦那くんに任せて、私はレゴランド入場チケットを少しでも安く購入できないか試行錯誤していました。

 

「1DAYパスポート」ピーク時とオフピーク時で料金がかなり違いますが、私たちが向かう日はピーク時料金でした。

 

1DAYパスポート料金表

1DAYパスポート料金表

2~6日前予約で10%割引7日前予約で20%割引ですが、前日・当日は当然、割引がありません

結果、ピーク時かつ割引のない、現在一番高く設定されている金額、おとな7,100円、こども4,600円になります。前もって旅行の日程が決定していれば事前準備ができるので、割引等も活用できて良いですね。

 

この突然思い立った状態でも、どうにかお得にいけないか、もう少しねばって調べてみましたら、「年間パススターター」のキャンペーン実施期間だということを知りました。

 

ここで、年間パスのお勉強。

年間パスポートには、3種類あります。

 

①「スターター」・・・年間160日指定日に入場可能。

②「スタンダード」・・・年間330日指定日に入場可能。お隣の水族館シーライフ名古屋も入場可能。

③「プレミアム」・・・年間350日休園日を除くいつでも入場可能。シーライフ名古屋も入場可能。レゴランドディスカバリーセンターやマダムタッソーへの入場もできる。

 

その3種類の中で、①「スターター」が、「1DAY」と同じ料金で作れるそうです。

 

本来大人9,900円、子ども6,500円のところ、7,100円、4,600円と、確かに私たちが当日ピーク時料金で購入しようとしていた金額と同じ金額です。

これはラッキーだと思ったのですが、ここで、また悩みが出てきました。

 

「1DAY」には、1人追加500円でシーライフ名古屋にも入場できる「コンボ1DAY」があるのです。つまり、2,000円増でレゴランドと水族館どちらも入場できるようになります。

「年間パススターター」では水族館入場できないので、水族館入場料6,000円をプラスすると料金があがります。

「コンボ1DAY」で水族館つきにするか、水族館は諦めて「年間パススターター」を手に入れるのか悩みに悩んでたら、「年間パススターター」を更に安く買える方法が目に飛び込んできました。

 

セブンチケットです。大人7,100円、子ども4,600円がさらに安くなり、6,200円と4,000円で購入できます。急いで、オンラインで入力をして、セブンイレブンで支払いしました。

セブンイレブン内のマルチコピー機で入力をしても購入できるようです。

 

年間パススターターキャンペーン大人引換券

年間パススターターキャンペーン大人引換券

年間パススターターキャンペーン子ども引換券

年間パススターターキャンペーン子ども引換券

 

これで、ぐっとお安くなり、仮に、水族館入場料6,000円が加算されても「コンボ1DAY」より1,000円増で行けるので、気持ちすっきり、「年間パススターター」権利を家族4人分獲得しました。

実際、レゴランドホテルとランドが楽しすぎて、今回、水族館まで行く時間がなかったので、「年間パススターター」を選んでよかったです。

そして、「年間パススターター」を水族館で見せれば、1人1000円で入場できることも現地に行ってから知ったので、最初に思っていた6,000円より、さらにお得に行けるので、次回は、ホテルのお隣の水族館の中にも入ってみたいです。

 

このように、当日ながらも、年間パススターターキャンペーンの開催期間と重なったり、ラッキーな面もあり、チケット獲得もなんとかうまく選択できました。

この年間パススターターキャンペーンは、11月4日12時までだそうです。

 

そんなこんなで、無事、レゴランドジャパンホテル前に到着しました。

 

レゴランドホテル前にて

レゴランドホテル前にて

 

その日の朝起きた時は、まさか、午後にレゴランドホテルに着いてるなんて全く思ってもなかったので、自分でもびっくりです。家族もよくこの弾丸についてきてくれました!!笑

 

次回は、ホテルに着いてからの嬉しかったこと、戸惑ったこと諸々出来事を伝えさせて頂きます。読んでくださり、有難うございました。

【ずいき祭】開催中!今年特別の上菓子、ずいき神輿情報あり【北野天満宮】

こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね。


今、京都の北野天満宮では、年に一度のずいき祭が開催中です。
見どころ、お楽しみポイントをお届けいたします。

 

ずいき祭りの日程

期間:10月1日~5日まで

 

10月1日 神幸祭
午前9時 本社にて 出御祭
午後1時 本社より 行列出発
午後4時 御旅所に到着、着御際、八乙女田舞・鈴舞奉納

※午前11時半より、北野天満宮一ノ鳥居前にて、担い茶屋茶会開催

 

10月2日 
午前10時 御旅所にて、献茶祭、表千家宗匠奉仕

 

10月3日
午後3時 御旅所にて、甲御供奉饌(かぶとのごくほうせん)

※午後4時より、西ノ京御旅所にて、担い茶屋開催

 

10月4日 還幸祭
午前10時 御旅所にて 出御際
午前1時   御旅所より 行列出発
午後5時   本社に到着、后宴祭、八乙女田舞奉納

 

ずいき祭りの二つの舞台場所

 ずいき祭は、京都で一番最初の秋祭りで、毎年10月1日から5日間に渡って行われます。
初日の出発地となるのは、本社の北野天満宮です。
ここから、花傘巡行が行われ、到着先の西ノ京の御旅所で、三基の鳳輦等が4日の朝まで駐輦されています。
西ノ京御旅所には、大変珍しい造形で人気のずいき神輿も奉られており、4日の還幸祭では、共に本社へと戻られる姿が拝見できます。

そんなずいき祭りの2つの舞台となる場所をご紹介します。

 

北野天満宮(本社)

北野天満宮

地図

 アクセス

・JR円町駅より市バス「西ノ京円町」バス停より203系統乗車、「北野天満宮前」下車すぐ

・京都駅より市バス50、101系統乗車、「北野天満宮前」下車すぐ

※自家用車の方は、北野天満宮に1時間無料の駐車場がございます。

 

西ノ京御旅所(御輿岡神社)

西ノ京御旅所

西ノ京御旅所境内

地図

アクセス
市バス15、26、203,204,205系統「北野中学前」下車、妙心寺道を西へ徒歩5分

駐車場はございません。近くにコインパーキングございます。

 

神幸祭巡行

昨日の京都は、夏に逆戻りかと思うくらい大変暑かったです。そんなカンカン照りの中、神幸祭は始まりました。獅子を先頭に出発です。

獅子

獅子を先頭に神幸祭巡行はじまりました。

横からの獅子

横からの獅子達、迫力あります。

北野天満宮本社から西ノ京御旅所までは、徒歩で20分~30分程の距離です。
行列は、氏子地域を巡りながらゆっくりと3時間かけて進みます。

お稚児たち

可愛らしいお稚児さんたち。

先日、晴明祭でお稚児で歩かせていただいた時より、ずっと気温も高かったので、

お稚児ちゃんたちに思わず、「頑張ってねー!!」と声を掛けました。

導山

導山には、猿田彦大臣の天狗が乗っています。

梅鉾

梅鉾

松鉾

松鉾

華傘

華やかな花傘登場です。

第一鳳輦

第一鳳輦 三基の鳳輦の一番目です。

葱華輦

葱華輦 三基の鳳輦の二番目です。

第三鳳輦

第三鳳輦 三基の鳳輦の三番目です。

 担い茶屋茶会

華やかな神幸祭行列を本社で見送った後は、一ノ鳥居前での担い茶屋茶会に参加させて頂きました。

場内には、とても歴史を感じる二対の茶道具入れが置いてあります。
こちらは数年前に100年ぶりに復活したもので、ずっと宮の蔵に眠っていたそうです。茶道具が納めてあり、天秤棒で、前後に担い分けをして呈茶するもので、独特のお手前を見せて頂きました。

担い茶屋茶会

担い茶屋茶会

北野天満宮は学問の神様の菅原道真公のイメージが強いですが、豊臣秀吉公北野大茶会を開催していたり、秀吉公とも大変ゆかりのある地で、このお茶会の鉄瓶のひょうたんの形は、秀吉公が自らの馬印を千成びょうたんにしたことに関わっています。背景の掛け軸は、秀吉公が自ら発給した文書で、400年以上前の天下統一目前の状況が記されている由緒あるお軸だそうです。

そんな由緒ある大舞台で頂くお茶は格別のお味でした。お茶席代は、お一人につき、500円です。


上生菓子が大変美しく感動しました。

 

今年のお菓子について

お抹茶と上生菓子

お抹茶と上生菓子

北野天満宮は梅の名所で知られています。こちらは。みかいこうという、初花が開く寸前の梅をかたどったお菓子です。つぼみの時から赤色が強く香り立つもので、お菓子も薄い白色の生地の中に紅が光っています。真ん中には金があしらわれています。こちらも金が大好きな秀吉公にちなんだものらしいです。

茶菓子

梅の花が開く前の姿のお菓子

お菓子の中身

中には綺麗な赤い色の餡が入っています。


中の紅餡もとても優しいお味で、大変美味しゅうございました。


余りにも美しいこの上菓子のとりこになり、どちらのお菓子か、北野祭保存会の方に質問させていただきました。
今年は、「ことの葉」さんというお店で、お祭りのお茶会の為に特別に作られたお茶菓子で、特に名のついたものではないそうです。北野天満宮にちなんだオリジナルのお菓子ですね。

今回のお菓子は、10月3日、16時から西ノ京御旅所でもお召し上がりいただけます。
三基の鳳輦ずいき神輿を見ながら、お茶してみませんか。素敵ですよ。

 

ずいき神輿

途中何度か、巡行中の花傘を目にしつつ、一足お先に、御旅所へ。
御旅所では、今年も、ずいき神輿が鎮座しています。

今年のずいき神輿はこちらです。


ずいき神輿とは、神輿が、ずいきや農作物で飾られていることから呼ばれていますが、もともと西ノ京の農家が、平安時代に五穀豊穣を感謝して、毎年新しい穀物、野菜、乾物などを北野天満宮に献じたことによるのが始まりだそうです。現在の神輿の形態になったのは、江戸時代の初期の頃だそうです。


毎年見せていただいてますが、本当に細やかで手作り溢れるお神輿に感動です。

大きい大人の神輿と小さい子ども神輿があります。

小さいずいき神輿、子ども神輿です。

ずいき神輿

ずいき神輿


屋根葺きは、ずいきで出来ており、上段は唐の子(赤ずいき)、下段は真芋(白ずいき)と2段葺きになっており、切り口が綺麗に揃えられています。

お神輿正面のひさしの下のみおくりには、裏面には唐獅子が腰を下ろし、みおくりの下は長方形の欄間腰板土台と続きます。
欄間やハート型の桂馬部分は、その年の話題になったものや昔話から飾り付けがなされ、今年は何かな?と毎年のお楽しみでもあります。
これらは、穀物の種、トウモロコシの毛、皮、のり、こんぶ、ずいきの皮等で作られ、お神輿の造形技術と美しい外観が人気の秘訣でもあります。
百聞は一見に如かず。今年のずいき神輿は4面、こちらです。

ずいき神輿正面です。

ずいき神輿正面です。

ずいき神輿裏面

ずいき神輿、裏面です。

ずいき神輿右面

ずいき神輿右面です。

ずいき神輿左面

ずいき神輿左面です。

はっと目がいく、お神輿を支える斜めの真紅と呼ばれる部分には、草花の千日紅赤色白色で天満宮の文字を浮かび上がらせています。他にも、みょうがや赤唐辛子、松、頭芋、様々な自然の恵いっぱいで作られた、ずいき神輿は本当に圧巻です。

ずいき神輿の仕様

ずいき神輿の仕様

この伝統あるずいき神輿は、西ノ京ずいき神輿保存会の会員方の手作りで、長年に渡って受け継がれた風習と人の心で支えられてるとのこと。会員の方々の高齢化が進んでますが、一年でも長く続けて行って下さるよう、頑張ってくださってます。

今年も美しいずいき神輿を見せていただくことが出来て、日々の暮らしにも感謝です。

 

還幸祭の見どころと注意点

さてさて、現在は、このずいき神輿と、昨日の神幸祭で北野天満宮からの到着しました鳳輦等が、御旅所に並んでおりますが、こちらが、4日の還幸祭で、午後1時より北野天満宮へと向かいます。神幸祭では見ることができない、御羽車も必見です。16時前には上七軒でも花傘お披露目があるので舞妓さん、芸子さんにも遭遇できそうです。

 
ここで、注意なのは、鳳輦とずいき神輿は、巡行路が違うのです。

巡行路図

巡行路図


写真のオレンジ色のルートが還幸祭の巡行路、青色がずいき神輿の巡行路になります。
御旅所を出発して、御前通の下立売通あたりまでは同じルートなので、出発時に見に行けたらどちらも見られます。
還幸祭は、天神様が御旅所から本社にお帰りになるだけではなく、菅原道真公が大宰府でお隠れになった霊が神様として北野の地に来られる、御鎮座を再現する重要なお祭りになるので、私も楽しみにしています。

 

屋台情報

夜店

夜店

夜の御旅所

夜の御旅所

子ども達は、もっぱら夜店に夢中です。食べ物から、懐かしのゲームまで、いつの時代も子どもは大好きですね。
屋台は、西大路通妙心寺道を西へ入ったところから、両サイド並び、御旅所の境内、御旅所より更に西にもずらり並んでいます。10月1日から3日まで夜10時まで開催しています。 

御旅所縁日

御旅所縁日

まとめ

まだまだお祭り真っただ中な北野天満宮のずいき祭り。本年度しかお目にかかれないお菓子に、ずいき神輿、一番重要な還幸祭も楽しみですね!以上、現地からのレポートでした。

令和元年晴明祭 お稚児さん体験

 

晴明祭 

毎年秋分の日は、安倍晴明がご降臨される特別の日で、晴明神社は一年で一番重要な神事の日となります。その晴明祭の「神幸祭」という大切な行列巡行に、お稚児さんでご参列させていただきました。

晴明祭ポスター

 

京都には沢山神社がございますが、晴明神社は大好きな神社で、私一人でもふらっと寄って、厄除けの桃ちゃんを撫でさせてもらったり、「神幸祭」でもお友達が鼓笛隊やってるので観に行ったりしていました。


晴明神社の詳しい記事は以前にも書いているので、もし良かったらまたご覧ください。

 

【魔除け】五芒星煌めく晴明神社は京都屈指のパワースポット【厄除け】 - 人生9割ハプニング

 

八乙女稚児

今回、お稚児さんの中でも、「八乙女稚児」という八人の神子の役を仰せつかり、その日をとても心待ちにしておりました。


本番は、かなりの距離を歩くので、事前に草履の鼻緒を広げて歩く練習をしたり、お化粧のりがよくなるために顔そりをしに行ったり。当日は、お着物を汚さないように、小さく丸めたお弁当にストロー付きの水筒を持参する等、色々と準備も万端にしていたのですが、一番の問題はお天気でした。

 

天気予報では、台風17号も接近しており、9月21日、22日、23日の三連休は全て雨。「神幸祭」の行われる23日は、特に降水確率80パーセントだったので、

「これはもう、中止だなぁ。」と99パーセント諦めていました。

 

一緒に今回参列したお友達は、このお話が決まった時から、満面の笑みで、
「わたし、晴れ女ですから!」

と言っていたけれど、さすがの晴れ女も台風には勝てないだろう、仕方ない。雨の場合は、御祈祷をして、記念写真を撮らせてもらえるようで、それでも有難いと思っていました。


ところがどっこい!!

なんとなんと、当日の午前中はしとしとしてたのに、午後にはすっきりとした秋晴れ。予定通り巡行することが決定しました。これはもう、本当に奇跡です。

ただ、風が強くなるかもしれないとのことで、傘が飛ばされたりの危険を回避で、お稚児さん一人一人の横で赤い傘をさした男の人が歩いてくださる、その赤い傘や一部装飾は中止になりました。
赤い傘は、とっても風情があり、優雅な光景なので、残念でしたが、いやいや、何贅沢なことを言っている、私!! 

巡行できるだけで最高にハッピーなことです。

 

お稚児さんの衣装に身を包んだ稚児たち、髪の毛も長く綺麗に束ねて頂き、見違えるように美しいです。頭には金色の五芒星。そして、五芒星の元である、桔梗が色鮮やかです。

本神輿前にて

本社神輿前にて

八乙女稚児たち

八乙女稚児たち

境内の桔梗

髪には五芒星の元になる桔梗のお花の髪飾り

桔梗

桔梗も綺麗に咲いています

本殿前にて記念写真

本殿前にて記念写真

桃薗神輿、聚楽神輿、大社神輿

神輿

左から桃薗神輿、聚楽神輿、本社神輿

本社神輿

美しい本社神輿

本社神輿

神輿とともに出発します

神幸祭

京都の西陣、安倍晴明公ゆかりの地を隈なく、ぐるぐると細い道も全部網羅します。
東は堀川通、西は智恵光院通、南は下長者町通、北は寺ノ内通。自転車や車では通っても、全て徒歩で、こんなにぐるぐると歩いたことはないので、期待と不安でわくわくそわそわしていました。


13時西陣織会館前少年鼓笛隊を先頭に出発します。心地よいリズムに乗りながら、さぁ、私たちも軽やかに出発です。沢山の方が見てくれて、

「頑張ってねー!」と声をかけてくださり、とても嬉しく、清々しい気分で進んでいきました。

お馬に乗った晴風稚児さんたちは格好良く、ママ様方は、さすが西陣の地、とても素敵なお着物で素晴らしかったです。
子ども神輿さんたちの掛け声も勇ましく、桃薗神輿聚楽神輿、そしてピカピカの本社神輿も大人たちがしっかり担いで参列しています。

鼓笛隊

鼓笛隊

2時間ぶっ通しで歩き続け、15時に、地元の西陣中央小学校で休憩をさせて頂きました。

お部屋に入ると、テーブルに名前が貼ってあり、おやつのクリームパンとお茶が置いてあります。保護者の分もあり、親子で4つずつなんだけど、娘2つ、私6つ、がっつきました。疲れた身体が欲して我慢できませんでした。

なんて美味しいんだ!! のどにつるんと入っていきます。この時のクリームパンの美味しさは、一生忘れません。

 

お稚児たちはお化粧直しをして、15時45分から後半戦です。
西陣中央小学校には、桃薗神輿、聚楽神輿、本社神輿が整列してました。ここから17時まで、晴明神社に戻るまで、またかなりの距離を歩きます。

 

子どもの足をとても心配してました。普段そんな長い時間歩かないし、履きなれない草履なので。

結果、子どもは大丈夫でした。

 

大丈夫じゃないのは、わたしでした。

 

説明会の時にも、ヒールはしんどくなるから、ペタンコの靴でと言われてたのですが、ペタンコの靴が無かったんです。ヒールと言ってもそんなに高くないし、幅もあるから大丈夫だと思ってたら、ラスト15分前に玄界がやってきました!!

最後に晴明神社まで北上するだけなのに、この15分に力尽きたのです。

友達に、
「もう一歩も前に進めませぬ。この先、私のことはお気にせず、そのまま行ってくださいまし。」


と伝えましたたら、なんとなんと!!

 

「靴を交換しましょう。」

と、土壇場で靴を交換してくれたのです。本当に神‼️

 

友達の靴はぺったんこで、足の指が靴の中でふわっと開いて、指たちが開放されてみるみる生き返ってきました。そのおかけで、また歩けるようになり、友達はわたしの靴、わたしは女友達の靴で無事、最後まで歩き終えることができました‼

映画とかに登場しそうな、まさに戦場の兵士たちの最後の友情場面に泣けました。️

本当に感謝です‼

 

木のまわりの稚児たち

神社に戻り、稚児たちの役目も無事に終えると、二の鳥居の南の方から、「ほいとーほいとー」と威勢の良い掛け声が聞こえてきます。ついに本社神輿も晴明神社に戻ってきました。

本社神輿

迫力満点の本社神輿

 

二の鳥居

戻ってきた本社神輿

そして、何度も差し回し、差し上げを披露して下さりました。男性陣の迫力満点の辻回しはお見事!! 圧巻です。
これにて、無事に本年度の神幸祭も終了です。

縁起の良い絵馬とお守り

今年は、令和元年と言うことで、特別に絵馬もいただき、お祭り時に首から下げたお守りと一緒に大事に持ち帰りました。

令和元年絵馬

令和元年絵馬

晴明祭時のお守り

晴明祭時のお守り

まとめ

平安時代中期から続く、歴史のある晴明祭の「神幸祭」に参列させて頂き、今回、本当に貴重で素晴らしい経験をさせて頂きました。
娘の年齢からお稚児さんは今年がラストチャンスだったので、このご縁に感謝です。
息子さんや娘さんで、お稚児さんを考えておられる方は、是非、体験してほしいです。

 

余談ですが、帰ってから、娘の髪を何度も洗いましたが、セットの時の整髪料の匂いがなかなか取れませんでした。何とも言えぬ、神様の匂い独特の匂いに、翌日もたっぷりと余韻に浸らせて頂きました。

大覚寺ほやほや最新レポート! 平安時代にタイムスリップ「観月の夕べ」でお月さまと共に幻想的な世界を存分に楽しもう

みなさん、こんばんは!


9 月13 日は十五夜お月さま~♪中秋の名月でしたね。そして、翌14 日満月のお月さま。連日美しいお月さまが見られるのですが、本日、いもゆりは、最高に美しい場を求めて、大覚寺「観月の夕べ」に足を運んでみました。その興奮真っただ中のレポートでございます!!

毎年開催される、「観月の夕べ」ですが、昨年は、我が家のベランダが吹っ飛んだあの台風21 号の甚大なる被害の為、全日中止だったので、今年は思い入れも大きくとても楽しみに待っていました。

 

観月の夕べとは?

1200 年前の平安時代嵯峨天皇は、作られた大沢池を浮かべて中秋の名月に水面に映るお月さまを眺めながら、弘法大師や貴族、文化人たちとを楽しまれてました。その時代にされていたことと同じように、平安時代からほとんど変わらぬ姿の大沢池で舟をだして遊覧したり、空に浮かぶ美しいお月さまと水面に映る美しいお月さまの2つの月を愛でさせていただける平安時代にタイムスリップできる祭事なのです。

観月の夕べちらし

観月の夕べちらし

日時: 令和元年9 月13 日(中秋)14 日(満月)15 日(最終日)3 日間
時間: 17 時~20 時半受付終了、お堂エリアはご参拝できません。日中9 時~17 時は通常通りお堂の参拝ができるので、そのまま観月の夕べに参加される方は、続きでご参加できるようです。
参拝料: 大人500 円、小中学生300 円
舟券:1,000 円(事前予約不可。当日販売)

大覚寺

平安時代の初期に、嵯峨天皇が、離宮嵯峨院を建立され、それが後に大覚寺となります。大覚寺は、弘法大師空海を宗祖する真言宗大覚寺派の本山で、正式名称は、旧嵯峨御所大覚寺門跡、格式高い門跡寺院で、嵯峨御所とも呼ばれています。

大沢池

その大覚寺の東には、日本最古の人口池があり、嵯峨天皇が、中国の洞庭湖を模してつくられたことから、庭湖とも呼ばれています。周囲約1Kmの巨大池です。
この大沢池が今回の大舞台となっています。

アクセス

住所: 京都市右京区嵯峨大沢町4
電話: 075 - 871 - 0071(午前10 時~午後4 時)
市バス「大覚寺」下車すぐ
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」下車徒歩約20 分
京福電車「嵐電嵯峨」下車徒歩約25 分
阪急電車「嵐山」下車徒歩約35 分
駐車場: 第一駐車場、第二駐車場 500 円

第一駐車場の出口付近

第一駐車場の出口付近

第二駐車場

第一駐車場の出口側を更に進みを右折すると左手にあります。

少し離れたところにコインパーキングあります。

コインパーキング

コインパーキング

車に関する情報

車は駐車場の数に限りがあるので、出来るだけ、公共の交通機関又はタクシー利用が良いと思いますが、我が家は混雑等の覚悟を決めて車で向かいました。
到着した時刻が19 時前、一番混雑してそうな時間帯だったのですが、道中混むことなく、すいすいと向かうことが出来ましたが、やはり、第一駐車場は満車でした。

そのまま、第一駐車場を通り過ぎると、「第二駐車場はこちら」の矢印付きの看板があり、看板の矢印通りに進み、第二駐車場へ。表にいらっしゃる係りの方にちょうど、1 台出庫するので、待つように言われ、その後、タイミングよく入れました。


「前払いで500 円になります。ずっと2 時間待ちとかだったんですよ! ついてますね! 」
そんな風に声をかけられ、

「ついてたんだ! 幸先いい滑り出し! 今日は、この調子で舟にも乗れるんじゃないかな。」
と、わくわくしながらむかいました。

観月の夕べ

 

舟券を手に入れるには何時から並べばよいのか?

向かう道中、早々に「本日の舟券は完売しました」の文字が目に飛び込んできました。

舟券完売

「そらそうだわな、高千穂峡のボートと一緒だわ。こりゃまた、乗船できるのに、3 年はかかりそうだな。」心で思い切り呟きました。


舟券は、「事前予約は一切受け付けておりません」と掲示されています。
舟は、17時台、18時台、19時台、20時台の時間帯が選べるようです。

参拝料を支払う際に、「乗船券は、当日の何時から販売されるのか」を質問してみました。

「本来は15 時からですが、既に購入させる方の行列が早くから出来ており、本日は14 時から販売しました。一番早い方は、12 時から並んでおられました。」と聞き、そりゃ、19 時にのこのこやってきて舟に乗れるわけがないな! と納得しました。

 

舟は17 時台から乗れますが、美しいお月さまを眺めるなら、暗くなった19時台の方が人気なのかな、と思いました。早くにチケットを入手して、付近を散策して、夜に来たらいいんだなぁと頭で整理し、明日の最終日にチケット争奪戦頑張ろうかなぁとも考えてました。その場合でも拝観料は必要らしく、舟券は単独では購入できないようです。

地上からお月さまを楽しむ

舟に乗れなくても、見どころは満載。大沢池を照らす月水面に映る月お舟、何とも風情があり、幻想的で本当に美しいです。ビルや民家、何の邪魔もない、昔ながらの光景、限りなく、平安時代の頃に近い景色なんだろうなぁ。昔の人々が見た、美しい月夜を今なお、見続けさせて頂ける、長い長い歴史の賜物に感動でした。

地上からのお月さま

地上からのお月さま

お月さまにお花を捧げる

大覚寺は、いけばなの発祥の花の寺でも有名で、「いけばな嵯峨御流」の家元であるので、
生け花を捧げる儀式も拝見しました。

いけばな嵯峨御流

生け花

一人の人間、宇宙、この世のすべてのものの幸せに願いを込めて、お月さまに一対のお花を捧げられるそうです。その活け方は、最も荘厳で厳粛とのことでした。

観月の夕べ限定の食べ物にもご注目

その後、奥に歩いていくと、沢山の食べ物屋さんがずらりと並んでいて、たこ焼きや、きつねうどん、冷やし甘酒なんかを購入しましたが、せっかくなので、お月さまにちなんだ限定の、「月見バーガーとタピオカミルクティーセット」を注文してみました。

月見バーガー

月見バーガーセット

こんな場所にまで、タピオカが浸透してて、にやっとしてしまいました。その後、お団子もいただきました。

お団子

模擬店前でくつろぐ

重要文化財

心経宝塔

心経宝塔

大沢の池の周りをゆっくり歩くと何とも夜風が顔にあたり気持ちがよかったです。
暗くてほとんど確認できないのですが、蓮の葉っぱが沢山あって、明るい時間にゆっくり見に行きたくなりました。

池に浮かぶ蓮

 

舟券はキャンセルが出ることもある!!

「そうだ! 今後の為に、お舟の情報を聞いておこう! 」
舟乗り場にいらっしゃる係りのおじさまに、
「この舟は、年間を通して、この3 日間だけしか乗れないものなのですか? 」
と聞きますと、春に「嵯峨天皇奉献 華道祭」があるらしく、この時期も3日間、お舟に乗れるとのことでした。その時は日中の明るい時間帯でお茶も頂けるようです。

おじさまが、
舟の券持ってはりますの? 」って聞いてこられるので、
完売してたので買えなかったのです。」と答えると、
「ほら! 今、ちょうど、キャンセルが出たとの放送がながれてますやん。今受付行かはったら、乗れますえ。」と教えてくださった。なんとも不思議なタイミング。


確かに何か放送してるのには気づいたけれど、内容まで聞き取れてなかったから、凄く嬉しくて、急いで受付に向かいました。受付に行くと、既に3 名おられて、後ろを振り返るとすぐにまた行列ができてました。

舟券

このようなことは滅多にないことなのか? それとも最終便近くになると、こんな感じで券を売ってもられるのか? その辺りが分かりませんが、舟券が完売となっていても、最後の方までゆっくりしていたら、こんなチャンスが回ってくるかもしれません。

今日は、お舟に乗れるなんて、もう本当に諦めてたし、こんな奇跡みたいなタイミングで最終便に乗せていただけることが出来て嬉しすぎました。

龍頭鷁首舟(りゅうとうげきしゅ舟)

お舟の名前は、龍頭鷁首舟(りゅうとうげきしゅ舟)
私は、ぼけーっとしてて気づかなかったのですが、龍の頭のお舟(龍頭舟)中国の空想の水鳥である鷁首(げきしゅ)舟二隻あるみたいで、最終の舟は、龍頭舟でした。

鷁首(げきしゅ)舟

鷁首(げきしゅ)舟

鷁首(げきしゅ)舟

龍頭舟

龍頭舟

龍頭舟

息子は辰年なので、
「やったー!! ボクの舟だぁ!!」と大喜びでした。

龍頭舟は、静かにゆっくりと大沢の池をぐるりと遊覧してくれました。舟の上で、詳しい解説もしてくださります。平安時代に思いを馳せ、月明りを存分に楽しむことができました。20 分くらい、舟からの景色を堪能しました。

 

今、この季節を、お月さまを求めて、大覚寺に来られませんか。
観月の夕べは毎年、開催されており、2019年は、15日日曜日が最終日です。
日付が変わったので、本日です!! この情報が沢山の方に届きますように。

【魔除け】五芒星煌めく晴明神社は京都屈指のパワースポット【厄除け】

入院しているお友達のお見舞いに行ってきました。
元気なお顔を見れてほっと嬉しく、病院で貸し出された「面会」と大きな字で書かれたものを首にぶら下げたまま帰ってきてしまいました。全然気づかなかった!そして、こっそり返しに行きました。

今日も一回でピシッとスマートに物事を終えられない、いもゆりです。


そんな鈍くさいことを少しでも減らしてもらいたくて、「晴明神社」にお参りしてきました。

 

「晴明神社」アクセス

晴明神社

住所:〒602 - 8222 京都府京都市上京区晴明町 806堀川通西側
電話: 075 - 441 - 6460
バス停:一条戻橋晴明神社前から徒歩2 分。
駐車場:南隣に17 台停められるコインパーキングがあります。その西側にも16台停められるパーキングがあります。

晴明神社南側コインパーキング

 


晴明神社は、安倍晴明公が祀ってある由緒ある神社で、晴明公が1005 年に亡くなった2 年後に一条天皇により、晴明公の屋敷跡があるこの場所に社殿が設けられました。

晴明神社の名前鑑定

京都に住んでいると、お子さんが誕生した時に名前鑑定をしてもらいに行かれる方が今もよくいらっしゃいます。私の友達も何人か鑑定依頼していました。
友達に教えてもらったのですが、名前鑑定には、誕生した子どもの性別誕生時間両親と兄姉の名前希望の漢字があればその漢字を記入し、鑑定料5,000 円を支払ってみていただけるそうです。5つのお名前を書かれてた中から、友達は気に入ったお名前を選んでいました。

 

晴明神社は、漫画や映画等で知名度も抜群で平日でも、観光客やご近所さんで賑わっています。陰陽師安倍晴明公の人気度は今なおご健在。


一の鳥居

晴明神社一の鳥居

堀川通の西側に面している一の鳥居、鳥居の縁には、五芒星がカッコよく収まっています。
お馴染みの星型の社紋ですね。晴明桔梗と謳われています。桔梗のお花の形から命名されたこの、陰陽道に用いられる祈祷呪符の一つである晴明桔梗=五芒星が、晴明神社の至る所に見受けられます。

 

旧一条戻橋と式神石像

晴明神社旧一条戻橋

一の鳥居をくぐると左手に旧一条戻橋式神石像があります。この一条戻橋で、渡辺綱が鬼と化した女の腕を切り落としたお話は有名です。式神石像は、晴明公の精霊で、橋の下に封じ込められていたとか。この式神石像は、今どきの映画なんかに登場しそうな雰囲気が漂っていました。

現在の一条戻橋は晴明神社より南に下がった東側にあり、私も普通に何も気にせず通ってますが、戻るのを嫌う特別な日はこの橋を避けた方が良いと、聞いたことがあります。

 

二の鳥居

晴明神社二の鳥居

二の鳥居の社号額は、2017 年3 月22 日に新調されています。162 年ぶりの復元された美しいデザインに目がいきます。

 

晴明井

晴明神社手水舎

二の鳥居をくぐると、右手に手水舎晴明井が見えます。

晴明井

晴明井五芒星

晴明井にも大きな五芒星が刻まれています。こちらの井戸は、晴明公が念力により、水を沸かせた場所で、その水は、とてもご利益があると評判なのですが、先日の落雷の影響で本日は水が出ていませんでした。残念だなぁ。まろやなか口当たりではないけれど、飲むと無敵のパワーが備わるような、主観ですが、そんな不思議なお水なんです。
この水が出てくる場所が、その歳の恵方を向いていて、毎年縁起の良い神のある方向に変わり、今年は寅を向いていました。

 

安倍晴明公の像

手水舎で手口を清め、本殿に突き進みます。
安倍晴明公の像が祀ってあります。ふむふむポーズでお出迎えしてくださります。

安倍晴明像

ふむふむポーズは、印を結び、夜空を眺めて天体観測をされてるんだそうです。

安倍晴明像拡大

「また、来たんかぇ、よいぞ、ふむふむ。」とうなずいてくださっている感じがします。

 

本殿と厄除桃

晴明神社本殿

本殿は明治38 年に建てられたもので、こちらでしっかり手を合わせお参りをし、すぐ横にある、厄除桃で、厄を吸い取ってもらいます。

晴明神社厄除桃

桃は古来より、魔除け厄除けの果物で、この桃を優しく撫でさせてもらうと、身体がとても軽くなった気がしました。桃さん、有難うございます。

 

顕彰板に様々な種類のお守り

晴明神社顕彰板

左側の壁には、晴明公の逸話集がずらりと並んでいます。
それほど広くない境内ですが、シンプルでクールでお守りなんかもとってもかっこいいんです。

晴明神社お守り

晴明神社五芒星ステッカー

五芒星のステッカーは、京都の街中で走る車でもよく見かけます。大人気ですね。
追突しないように前に、追突されないように後ろに、それぞれステッカーを貼るのです。

 

五行みくじ

おみくじで目を惹いたのが、こちら、五行みくじ

五行みくじ

五行みくじ大吉

迷いなく手に取ったものが、なんと、第一番大吉でした!!
とっても嬉しい。現代の言葉かつ短文で分かりやすいです。大吉だけど、商売は、「可もなく不可もなし」だったり、何となく真実味がありました。

 

木火土金水(もっかどごんすい)相生相克の関係を改めて整理。
木から火が生まれ、火から土が生まれ、土の中に金があり、金の表面に水が生じ、水から木が育つ、外枠を形成する流れが相生。

木は土を弱らせ、土は水を吸い取り、水は火を消し、火は金を焼き、金は気を倒す、この相手を滅ぼす流れが相克。この二つが結びあい、五芒星となる。

 

五行みくじの最後に、
陰陽五行(木ー緑 火ー赤 土ー黄 金ー白 水ー黒)は、バランスよく使うことにより心の安泰が得られます」と書いてありました。このバランスを意識しつつ、穏やかな日常生活を送れるように、していきたいです。

五行みくじ陰陽五行

 

魔除け厄除けの神社なので、御祈祷もしていただけるのですが、いつも数え年が分からなくなり、私は過去に本厄を間違え、散々なことがありました。
次は、数え年で61 歳まで厄年はないので、数え年を間違えないように、遠い? 近い? 次回はきちんと厄払いをしていただこうと思います。

 

数え年の覚え方

数え年は、生まれた日が1歳お正月が来ると2 歳。お誕生日は関係ないのですね。
昔の人が実年齢より歳な年齢を使われてたのが不思議ですが、未だに、厄払い等の行事ごとは数え年が登場するので、今回、数え年の覚え方を頭に叩き込みました。

数え年は、

その年の誕生日前の満年齢+2、又は、誕生日後の満年齢+1で完璧だ!!

 

晴明神社の年中行事

 1 月 歳旦祭

 2 月 節分星祭

 6 月 火災除祈願祭

 7 月 桔梗花

 9 月 晴明祭

11月 御火焚祭

 

 まとめ

まだまだ紹介しきれないくらいの魅力がたっぷり詰まった晴明神社ですが、京都に来られましたら、安倍晴明公に会いに晴明神社に是非いらしてください。お薦めのパワースポットです。大好きな晴明神社さま、いつも有難うございます。
これからも、元気な時も疲れた時も、ふらりと立ち寄らせていただきます。

【南阿蘇】パワースポット白川水源で心も体もリフレッシュ大作戦!! とっておきのお店もご紹介【熊本県】

皆さんこんばんは! 素敵な週末をお過ごしでしたか?

いもゆりは、あちこちで、相変わらず、トンチンカンなことをしでかしてました。
セブンイレブンの会計時に、ファミリーマートのTポイントカードを見せたり、スーパーで買い物をして、お会計をしたら満足してしまい、そのまま清算カゴを持たずに帰りかけたり。店員さん、びっくりされたでしょうね(笑)。

今週も気を引き締めていきたいです。

本日、ご紹介させていただくのは、こちらです!!

おいしい空気とお水を求めて、白川水源にやってきました。

 

白川水源

アクセス

住所:〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2092-1
最寄り駅:南阿蘇白川水源駅(南阿蘇鉄道高森線)より徒歩約15分
駐車場 白川水源付近に4ヶ所、国道325号沿いにあります。料金無料です。
自家用車でナビに住所を入れて向かい、一番近くの駐車場に停めました。
利用料金:水源の環境保全協力金として、高校生以上は1人に付き100円必要です。
営業時間:年中無休、売店等は17時頃に閉まるようです。

 

南阿蘇山

白川水源付近の道

白川水源入り口

白川吉見神社鳥居

白川水源ってどんなところ?

阿蘇山に囲まれた阿蘇カルデラ内の南部に位置する南阿蘇村には、火山地帯特有の沢山の水源があり、その中で最大級の水源を誇るのが、この白川水源なんです。環境省選定の、名水百選にも選ばれている上質な水源です。
その白川水源が、阿蘇神社の末社である白川吉見神社境内にあり、その湧き水を求めて、いもゆりもはるばるやってまいりました!

持ち物

近くの駐車場に車を停め、普段の持ち物に、ペットボトル手拭きタオルを持ってGO!!

神社の鳥居をくぐると、ガラッと空気が変わるのにびっくり。気持ちがすーっとしてきます。肌で感じ取れます。

白川吉見神社境内

シャガの花

湧き水汲み場

澄み渡るマイナスイオンたっぷり降り注ぐ境内を進んでいくと、ガラスみたいなピカピカな水面が目に飛び込んできます。

白川吉見神社境内

白川水源看板

白川水源湧き水場所

白川水源湧き水汲み場


繊細なガラス細工のような、幻想的な氷の世界のような、こんなにクリアな水面を、私はこれまで見たことがありませんでした。

その美しさに出会えたことにまず、嬉しくて大興奮でした。

水杓子と漏斗でお水を汲んで持ち帰れます。

水源地の水面から底も見えていて、底のほうの砂がもこもこと揺れているのがわかります。お水が湧いている神秘的な光景。そこには、水杓子漏斗が置いてあり、ここで、お水を汲めるようになってるんです。水源地にもお水を持ち帰るための容器が販売していました。

さっそく、持参したペットボトルにお水を入れようとしたその時。お隣におじさんがやってきて、そのままま、お手手をじゃぶじゃぶじゃぶーーー!!!︎! あーーーーーー!!!! つけたーーーーー‼!!

阻止したかったけど、間一髪間に合わなかった。おじさん、全く悪気はないんですが、頼みますわーー‼!!︎!!!!!!!!

気を取り直して再度、お水を入れようとしたら、今度は、男の子が手を水の中に入れかけたので、
「手は入れられないよーーー!これですくってね。」

と、水杓子を渡してあげました。こっちは間に合った!! 

 

白川水源水汲み場

白川水源水汲み場

白川水源湧き水

 

確かにとってもクリアな綺麗なお水で、衝動的に手をつけたくなる気持ちは分かります。しかし、そこはどうにかぐっとこらえておくんなまし。

ペットボトルに入れた湧き水を早速その場でいただきました。まろやかで柔らかい口当たりの良いお水に感動でした。

炭火焙煎珈琲水の館

水汲み場より更に奥に進むと、いくつかお店があり、森の中にある喫茶店に吸い込まれるように入店。炭火焙煎珈琲水の館さんです。

 

炭火焙煎珈琲水の館に向かう橋

炭火焙煎珈琲水の館

こちらの湧き水で淹れたコーヒーが飲んでみたくて。絶対美味しいに違いないですよね‼︎

ホットコーヒーをブラックで注文しました。
ハンドドリップで丁寧に入れてくださった一杯のコーヒー。美味しいお水で淹れてくださったコーヒーは、雑味がなくてクリアな味わいでした。

 

カップの珈琲 

 白川水源茶屋

次に、面白い看板のお店を発見。なになに?

 

白川水源茶屋の看板


「黙って座れば、そば茶と豆腐のサービス」


本当かな!? さすがに黙って座るのは気がひけたので、店頭を見てみると、
美味しそうな名水まんじゅうと、黒わらび餅が並んでいる。食べてみたい。

名水まんじゅうと黒わらび餅

名水まんじゅうと黒わらび餅

名水まんじゅう

黒わらび餅


手に取りレジに並びました。外のテーブルで食べても良いとの了承を得て、そこで、まずは、名水まんじゅうを食べてみました。みずみずしい葛餅の中にあっさりとしたあんこがうまくマッチして、つるん、つるん、とこれまた感動。黒わらび餅綺麗なお水で作られたのが良くわかります。夏の冷たいおやつ。とっても美味しい。ここでしか食べられない名物。これは、食べることができて本当に良かったです。

すると、突然、色んなものが運ばれてきました。

「あれ?注文してないのですが……。」


「サービスですよ。順番に出していきますからね。」

次々に小さなお皿が運ばれてきます。こんなに沢山?サービス品でテーブルがいっぱいになりました。

白川水源茶屋のお豆腐

昆布の一品、豆の醤油煮


お豆腐自家製のお醤油がかかったもの、昆布の一品豆の醤油煮。出来立てお醤油もお皿に入れて試飲させてくださいました。
そのお醤油が本当に美味しい!! お店の方が、
「お水が違うもの、自慢のお醤油よ。良いものばかりで作ってるよ。」と笑顔で答えてくださりました。

そうなんですね!! お醤油も有名なんだ。私の地元のお醤油とはまた、全然違う甘みのあるもので、
「これはお土産に喜んでもらえること、間違いないわ!」
と、後ほど店内に入ってお土産を買うことにしました。

 

白川水源茶屋外観


店内に入って驚いたことは、沢山お土産を買いたいのに、商品を入れるかごがないんです。
「かご?ないわ、ごめんねーーー。」って。これがまた好感度大でした。


試食、試飲サービスさせてもらって、そこから店内に誘導して購入を促す流れではないんです。店内入っても何も勧めてこられないし、こちらのお店の方は、純粋に、美味しいご自慢の物を提供してくださり、それでよし!なんだと思いました。
私は、とても気に入ったので、山盛り抱えて、何回もレジ前に商品を持っていきました。

名水たましずく(お薦めです!)

自分用にも大きいサイズのお醤油を購入しました。購入した、たまのしずくは、オレンジのキャップが目印の看板商品。お店のおばちゃんが、
「たまにデパート等で売り出ししても、これが一番早く完売するのよ。」と言っておられました。

 

名水たまのしずく


確かに美味しいし、万能だし、毎日のようにお料理に登場しています。
そのまま、お豆腐なんかにかけてよし、お出汁にもなるし、チャーハン等の味付けも決まるし、購入して良かったです!!

 

名水たまのしずくミニサイズ

名水たまのしずく広告


ミニサイズもあり、1本から購入できるお手軽さも良いです。
私はお醤油の味比べ4種類セットのものをお友達へのお土産用に購入しました。それぞれの良さを引き立つ食べ方の説明書きがされていました。

こんな綺麗なお水を毎日飲んで暮らせるなんて、身体も元気でいられる素晴らしい財産だなぁと、とても羨ましく思いました。南阿蘇村の特権ですね。
お水のぽこぽこと湧き上がる光景は、普段見ることができないので、いつまででも眺めていたくなります。

森林浴をしながら、美味しいお水を飲みながら、川に足をつけられる場所もある。


素敵な白川水源、遠くてもまた、絶対に足を運びたくなりました。
この辺りは、他にも沢山の水源があるので、次回は、他の場所にも足を延してみたいです。

南阿蘇の他の水源ご紹介(順不同)

竹崎水源
小池水源
寺坂水源
池の川水源
塩井社水源
吉田城御献上汲場
明神池名水公園
湧沢津水源
川地後水源
妙見神社の池

 

白川水源付近の食事処

ホテルグリーンピア南阿蘇(入浴付き)

 住所:〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石4411-9

電話番号: 0967-67-2131

営業時間:レストラン11:30~14:00 (土日祝は13:30)

入浴時間:12:30~19:00 (最終受付)

入浴料:大人600円 子供300円(5歳~小学生)

白川水源より、9.7km、車で約14分。
日帰りで南阿蘇の赤牛が食べられるお食事と入浴もできるので、そちらもおすすめです。

ホテルグリーンピア南阿蘇外観

赤牛のステーキ

ホテルグリーンピア南阿蘇外の景色

ホテルグリーンピア南阿蘇大浴場

 

レストランも大浴場も阿蘇の雄大な山々を眺めながらゆっくりくつろげました。
私の住んでる地域は山が低く遠いので、迫りくる山々に嬉しくて、
「うおぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー!!!!」
とうなり声あげまくりでした。


露天風呂で地元の方に、
「そんなに珍しいですか?私たちはこの景色が当たり前で育ってますから。」と言われました。
確かにこのあたりの方は、生まれた時からこの景色を見て育っておられるんですもんね。だから、旅行って楽しいんですね!!

 

高森田楽の里(お薦めです!)

 住所:〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2685-2

電話番号: 0967-62-1899

営業時間:10:00~15:00(受付終了)17:30~19:00(受付終了)

白川水源より、5.2km、車で約9分。


最後にもう一軒、素敵なお店をご紹介させてください。
美味しい高森の郷土料理田楽を食べさせてくれるお店です。

 

高森田楽の里看板

高森田楽の里外観


かやぶき屋根の外観から、ステキーーーーーー!!!!ってなること間違いなし。
囲炉裏の前で、いもやまめ豆腐こんにゃく、他、好きなものを注文して、串に刺したそれらを炭火でを焼いて、山椒味噌柚子味噌に付けて食べさせてもらえるのです。

 

高森田楽の里お料理

高森の里田楽

高森田楽の里囲室内


セットになってる定食も沢山ありました。昔の日本にタイムスリップしたよう。雰囲気抜群、お味も抜群です。
阿蘇郡高森町に来られたら、是非、立ち寄ってみてください。

ここでまた、嬉しい出会いがありました。
囲炉裏で相席になったカップルさんが、気さくに話しかけてきてくださり、焼いた鶏肉とか、おすそ分けをしてくださるのです。なんて、優しい。


じゃまなおばさんが隣にいてごめんよーーー。東京在住の方なので、いつも狭い空しか見てないらしく、旅行は、普段見られない一面に広がる青い空が沢山見られるところを選ばれるようです。
「それ、分かりますーーーー!!」と盛り上がりました。
ヘリコプターで阿蘇山を上から眺めたり、阿蘇を大満喫されてました。

あの日、あの時、あの時間をご一緒させていただいたご縁が今も続いております。
そんな、思い出深い南阿蘇、また、パワーチャージしに、訪れたいです。

ベランダが飛んだ日~台風被害にあった時の対処法~

みなさん、こんばんは!どうも、いもゆりです。

  

今日は「1年経ったから言える話」をさせていただきます。

 

1年前の今日、それはそれは、おぞましい出来事が起こりました。

 

 

風災被害 台風21号上陸

9月4日は、旦那君の誕生日

台風21号がやってくるとのことでしたが、私の住んでる地域は災害が少なく、またどうせ逸れてくれるだろう、と実にのんきにしてました。

それでも、万一に備えて、台風対策にベランダを綺麗に掃除をして、ベランダにあるものは全て室内に入れ、玄関外の植木の鉢類も駐車場内に移動させたり、出来ることはやっておきました。

 

朝はまだ、雨がしとしとだったので、今のうちにお誕生日ケーキを取りに行っておこうと、車に乗りました。初めて注文した旦那君の似顔絵ケーキは、本物の100倍以上イケメンに仕上がっており、それが面白くてにやにやしながら、持ち帰ってきました。

 

誕生日ケーキ

 

「早くこのケーキ、お披露目したいなぁ。今晩、このケーキでお祝いするの、楽しみ!」

 

雨と風がだんだんきつくなってきました。

 

「もうケーキも取りに行ったし、後は家でゆっくり、夜ご飯を作ったりしよう」と、くつろぎながら、家で家事をしてました。

 

14時を過ぎたころ、向かいの家の友達から、我が家の自転車カバーが道の真ん中に飛ばされてるよ、とラインが来ました。

 

「ほんとだ!」

 

窓から確認して、急いで表に出て、カバーを取りに行きました。

その時、風が強くて、少し飛ばされそうになり、

 

「これ、ちょっと、外に出たら危険だわ。」とすぐ、家に引っ込みました。

 

それから10分後、また同じ友達から、今度は、

「いもゆりちゃんちの屋根がめくれてる!」とラインが!!

 

「え!? マジ!? それはやばいわ。うちから見えないから、写真を撮って送って!」とお願いし、送られてきた写真をみて、びっくりしました。

 

パネルが剥がれた屋根

 

「本当だ!屋根のパネルみたいなのが、数枚なくなってる!!」

ちょっと、えらいこっちゃ。

 

どんどん、外が騒がしくなっています。

窓から外を眺めると、あちこちから、いろんなものが飛んできています

 

台風21号、上陸、きたーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 

ちょっと、こわい。こんな経験したことない。

危なくて、今は絶対、外には出られない。出ては行けないわ。

早く過ぎ去ってくれーーーーーーーーーー。

ずっと家の中での待機、不安な気持ちでとても長く感じました。

 

2時間後、やっと静かになりました。

 

あぁ、怖かった。窓の外を見ると、我が家の屋根のパネルが数枚地面に落ちているので、掃除をしに表に出ました。パネルを集めて掃除も終わり、

 

「あぁ、やれやれ。大変な日になったなぁ。屋根の修理はしないといけないけど、仕方ない。とにかく夜ごはんの準備をしよう。」

 

ベランダ事件

 気持ちを切り替えて台所に立った時、我が家より北東に住んでる友達から、電話がかかってきた。

 

台風すごかったね。あのね、うちの向かいのYさんのおうちの屋根の上に、いもゆりちゃんちのベランダにそっくりなものが乗っかってるけど、違う?

 

「え? まさか。」

 

急いでベランダを確認すると、ちゃんとあったので、

「うちのと違うわ。うち、ベランダちゃんとあるし。」

 

そう、答えたものの、少し気になったので、

「ちょっと、それ、見に行かせてもらっていい?」というと、

 

「おいで。おいで。うちのベランダからよく見えるから。」と招いてくれました。

 

友達の指さす方向には白い物体が。

「うん! 確かに! うちのベランダとよく似てるわ。

この時はまだ、余裕だった。

 

「しかし、見れば見るほど、ほんと、よく似てるわぁ。」

 

ベランダが屋根に乗っている状態

屋根に乗っかったベランダ

 

ん…?んん……んんん………!?

ちょっと、ま、て、よ、ま、さ、か。

 

その場で、向かいの友達が送ってくれてた、屋根がはがれてる写真を再度みなおす。

 

ない、ない、ない、ない、ないーーーーーー!!!!!!!!!!

 

ベランダが付いていない屋根

 

すっかり忘れてたけど、我が家は、屋根裏にもベランダがあるのよ。この写真の時点で、既にベランダが写ってない。あ、端っこだけ、名残の1本が写ってる!!!

 

えーーーーーらいこっーーーーーちゃ!!!!!!

 

「このベランダ、うちのやわ。」

気絶しそうになりながら、声を絞り出して友達に伝えたけど、

友達は驚かなかった。

 

たぶん、うちのやろ、と思ってたんだろうなぁ。

 

このまま、ぱたんと寝てしまいたかった。

夢であっておくれ、夢で!!!!

 

しかし、これは、紛れもない現実。泣泣

  

こんなところまで飛ぶなんて信じられない。

そのベランダは、我が家の南側についており、我が家を飛び越え、6メートル幅の道路も越えて、向かいのお屋敷へ。そして、そのお屋敷も越え屋根の上にちょこんと着地をしていたのだ。

 

ベランダが飛んだ距離

 

そのお屋敷のさらに北隣のNさんちの奥様が、慌ただしく、瓦を集めておられる。

聞くと、隣の落ちてきた瓦が自動シャッターを直撃して、シャッターが少し曲がってしまったとのこと。

 

これも、うちの責任だ!! うちのベランダがYさんの屋根に乗っかってしまったから、それで、Yさんちの瓦が崩れてNさんちのシャッターを直撃したのだ。

 

どうしよう、どうしよう、どうしたらいいの。

こんな、経験初めて。とにかく、すぐに謝罪に行かなくちゃ。

 

それから、うち、火災保険入ってたっけ?

入ってなかったら、どうしよう!!!

 

火災保険のこと 

火災保険に関しては、私は全く知らず、もっと事前にきちんと調べておけばよかったと思いつつ、実父に確認。確か大昔に一括で支払ってるはず、と当時の領収証を出してきてくれました。

 

火災保険料領収書

 

火災保険に入っていた!! 期限もきれていない!!

 

よかった! とりあえず、保険会社に電話してみた。

この時は、他の保険会社のことは分からないけれど、全然、電話が繋がらない

 

繋がってよーーーー!!! 緊急事態よ!!

 

お詫びにいくにしても、全く流れが分からず、どうしたらよいか、わからない!!!

とりあえず、お詫びの品も買いに行かなくちゃ。

 

お詫びの品

調べてみると、近所の有名な和菓子屋さんも、少し離れたデパートも、どこもかしこも臨時休業でお菓子も買えない、どうしよう。

困り果てた時、ポルトガル菓子のお店が休業も関わらず、電話に出てくださった。

事情を説明すると、すぐに用意をしてくださった。

 

 肝心な時に保険会社の電話が繋がらない

後は保険会社と話がしたい。相変わらず電話がずっと繋がらない。

痺れを切らし、友人の保険屋さんに泣きついた。

 

台風被害に対する保険の話 

保険屋さんから話を聞いて、びっくりした。

 

私は、迷惑をかけてしまったご近所様の損害賠償を保険でまかなえると思ってたんですが、我が家の保険ではおりないとのこと。

今回は台風21号の風災被害であり、不可抗力なことで、そもそも、損害賠償が発生しない法律上いもゆりさんに責任はない、とのこと。

以上からいもゆりさんの家の屋根はその保険で直せるが、よそのおうちはその保険ではなおせないとのこと。

 

「ちがうちがう、明らかに我が家の責任です。それじゃあ、迷惑をお掛けしたおうちの修繕費用は我が家が実費で支払わなければならないのですか。」

 

「いいえ。そんな時のために、皆さん各自で保険を掛けられてると思うので、相手さんがご自身でかけておられる、火災保険で直してもらうんです」とのこと。

 

「これからお詫びに行くのに、申し訳ございません、と謝りながら、そちらの保険を使って直してください、なんて、そんな厚かましいこと、言えないわ。」

 

「言いにくいでしょうが、そこは、がんばって言ってみてください。」とのこと。

 

近隣へ謝罪

本当に地獄です。

我が家の名前と連絡先を書いたお詫びのお手紙と菓子箱をもって、まずは、ベランダを乗っけてしまったYさん宅のインターホンを鳴らしました。

ドキドキドキドキ……。お留守のようです。

 

次にNさん宅へ。

奥さんが出てこられました。

 

本当に心から謝りました。我が家のベランダが飛んで行ったことにより、Nさんのシャッターをへこませてしまったこと。そして続きを言おうとしたら、

 

「何を言ってるのよ。あなたのせいじゃないわ。すごい台風で、不可抗力よ、避けられないことだったわよ。気にしないで。私たちは、子どもたちも巣立ち、お父さんと2人で暮らしてるから、この家もあと10年位住めたらいいと思ってるの。シャッターも、ほら、自動で動くのよ、少しへこんでるけど、問題ないわ。あなたたちは、若くてこれからなんだから、気にしないで。元気にしゃんとして、ね!」

と、信じられないくらい優しい言葉をかけてくださった。もう、涙、涙です。本当に救われました。

 

そのあと何回かYさん宅に行きましたが、その日はずっとお留守でした。

帰ってから、引き続き、保険会社に電話しましたが、その日は結局最後まで電話がつながらなかったです。

 

ほとんど眠ることもできず、翌朝、向かいのYさん宅を窓から見ると、お手伝いさんがちょうど、門から中に入って行かれるところでした。

 

今だ!急いで、Yさん宅のインターホンを鳴らすと、慌ただしく電話を片手に、お手伝いさんが出てきてくれました。

どうやら、工務店さんに電話されてるようでした。

 

電話を切り終わって、

「ごめんなさいね!昨日は一日中この家を空けていて、今朝、来るとね、見てくれる?こんな状態になっててね、もう、びっくりなのよ。ベランダがおちてきちゃって。」と屋根をを指さされるので、

 

「すみません、そのベランダ、うちのベランダなんです。申し訳ございません!!」

 

「へぇ???まさか。おたくの?おたくのベランダ?おたく、ベランダありました?

 

「あるんです。南側についているのです。それが家を飛び越え、道を飛び越え、Yさん宅まで飛んでいったのです。」

 

「ひーーーーーーーーーー!!!それは驚きましたわ。大変どしたなぁ。ちょうど、息子さんが今日、東京からこちらに来られるので、また、ご連絡させてもらいますわ。

 

本当に申し訳ない。生きた心地がしない。

 

お昼ごろ、我が家のインターホンがなった。

Yさんの息子さんと、お孫さんと、会社の部下さんがずらり。

 

怖いよーーーーーーー!!! どんな言葉をかけられるのだろう。とにかく、うちが悪いからどんな言葉も受け止めよう、と覚悟を決めて、と扉をオープン。

 

「家を任せてるHから聞きましたが、いもゆりさんちのベランダが飛んできたということでびっくりしましたわ。

しかし、ほんまによーーーーーー飛びましたなぁ。

 

「本当に申し訳ないです。」

 

「いや、おたくの責任ではありません。風災被害は、色んなところから、色んなものが飛んできますし、お互い、もちつもたれつですわ。また、いつか、うちのものがそちらに行ってしまうこともあるかもしれませんし、そんな落ち込まんといてくださいね。これからも、ご近所付きあい、よろしくお願いします。」

 

とまで、言ってもらえたのです。やさしさに号泣でした。

 

まだまだ、考えて行かないといけないことは沢山あるけれど、こうして、Yさん、Nさんから優しいお許しの言葉を頂けたので、その日は本当に心がほっと落ち着くことができ、昨日食べ損ねた、旦那君の似顔絵ケーキをカットして、笑顔で食べることができたのでした。

 

数日後、友達としゃべってると、

「こないだの台風でさぁ、うち、大変だったんよ!ベランダに置いてたクロックスが飛んでっちゃって片方がどっかいっちゃたの!ショックすぎるーーー。」

 

「そんなん、ぜんぜん、大変じゃない! うちは、ベランダが飛んでいったんよ!!

 

これには、誰も、言い返せませんでした!! 笑笑

 

今回、初めて、台風の被害にあって、今まで知らなかったことが沢山知れて、本当に勉強になりました。

 

災害にあって困ったこと

火災保険に入っているのか、把握してなかったこと。

保険会社の電話が一日中繋がらなかったこと。

結局翌日も繋がらないから、支店に直接かけ、そこでも、電話の繋がらない事故処理係の番号にかけるように言われましたが、本当に困ってることを伝え、なんとか、その支店で電話を受け付けてもらえました。

 

助かったこと

本当に火災保険に入っていて助かりました。

屋根を直すのは、とてつもない費用がかかります。

保険の有難さが本当に身に沁みました。

隣人のやさしさに助けられました。

運が良かったこと

あのベランダが空中分解して道路に散らばり、歩行者にぶつかってたら、とかそんな恐ろしい可能性もあったと思うと、本当に不幸中の幸いでした。

 

今でも、思い出すと、ぞっとするできごとでした。

 

今年は平穏無事に過ごせて本当に良かったです!!!